底冷え北海道の11月結婚式に参加!ベストな参列服装って?

アドセンス本文上

スポンサーリンク

友人や知人の結婚式で

北海道に招待されてしまった。

しかも、11月という微妙な季節。

東京や大阪だと、11月はまだまだ暖かいので、

防寒対策に悩むことはほとんどありませんが、

北海道だと気温が全く違います。

それに、どの程度の寒さだか

予想できない時期の結婚式に、

どんな服装で出席すればよいのか

悩むことでしょう。

今回は、北海道で11月に行われる

結婚式に出席するための

服装選びのポイントについてお伝えします。

北海道の11月は、底冷えします。

スポンサーリンク

まず、11月の北海道の気温や天候について調べてみました。

北から順に稚内、札幌、函館の3ヵ所で、

統計期間は1981年から2010年までです。

■稚内

・最高気温:6.1℃

・最低気温:1.0℃

・平均気温:3.6℃

■札幌

・最高気温:8.5℃

・最低気温:1.3℃

・平均気温:4.9℃

■函館

・最高気温:9.7℃

・最低気温:1.4℃

・平均気温:5.7℃

暖かい地域とされる函館でも、

最高気温が10℃を下回っていますね。

この時期の東京の最高気温は

15~16℃くらいですから、

7~10℃ほど気温差があるわけです。

北海道だと、11月でも雪が降るのはごく当り前で、

雪が積もったり溶けたりを繰り返すため、

車の運転にも支障が出る時期なのです。

最近では、

11月に○年ぶりの大雪

なんてことも多いとか。

11月の北海道は

東京なら1月頃に相当するので、

厚手のコートなどの防寒着は必須ですよ。

気温差に対応できるコーディネート例をご紹介!

では、室内ではどんな服装が

ちょうどいいのでしょうか?

特に、結婚式で着る

フォーマルドレスは薄手なので、

ここはとても気になるところですよね。

北海道に住んでいる地元の人たちは

結婚式で何を着ているのかというと、

実は、驚くくらい

普通のフォーマルドレス

を身につけているのです。

それもそのはず!

北海道などの極寒の地では、

室内の暖房がガンガンに効いているんですよ。

結婚式会場も同じで、

暖房がしっかり入っていて、

それはもう暑すぎるくらいの室温だとか。

そのため、ホテルなどの結婚式会場までは

厚手のコートやブーツなどで

きちんと防寒対策をし、会場に着いたら、

フォーマルに着替えるという方法がベストです。

おすすめのコーディネートはこちら!

・室外→コート+ブーツ(下着にヒートテック)

・室内→ドレス+羽織物(ボレロまたはストール)

+パンプス

11月の北海道でも、

いざ結婚式会場へ足を運ぶと、

ノースリーブのワンピースに

薄手のショールという

軽い感じの服装の人がたくさんいます。

また、厚手のタイツではなく、

ストッキングをはいたまま

家から会場に向かう人もいますから、

外で防寒対策だけしっかりやっていれば、

たとえ薄手であっても、

お好きなドレスを着て問題ないでしょう。

まとめ

今回、私が気になったのは

北海道の屋内は暖房が効きすぎ

という情報があまりにも多いことです。

一つも「屋内が寒い」なんて声は

見つかりませんでした。

いったい、どれだけ暑いんでしょうね。

これはつまり、室内と室外での気温差が

激しいということですから、

体調管理にはより一層

注意した方がいいでしょう。

北海道の結婚式では、風邪ではなく

いい思い出だけを持ち帰って下さいね。

投稿記事下アドセンス
スポンサーリンク