【資格・受験】年末や正月に勉強できる場所9選!

アドセンス本文上

スポンサーリンク

資格取得の勉強をしているけれど、家だと集中できないため、

図書館などを利用するという人も多いと思います。

でも、困るのが年末年始。

いつも勉強に利用する図書館は開いてないし、

かといって他に落ち着いて勉強できる場所なんて、

そうそうありませんよね。

そんな年末年始に勉強する場所で

お困りのあなたに朗報があります。

意外にも、年末年始であっても、

落ち着いて勉強できる場所はあるんですよ。

今回は外で勉強したい人におすすめの場所を紹介します。

年末年始で勉強できる場所って少ない・・・。無料で使える場所はある?

スポンサーリンク

年末年始だと、図書館って開いてないですよね。

勉強するのに最適なのですが・・・。

家だと集中できないから、外で勉強したい人にとっては、

図書館が使えないのは大問題だと思います。

かと言って、飲食店で勉強すると、

何か注文しないといけないから、

お金がかかってしまいますよね。

・図書館

先ほど空いていない、としましたが、

例外として東京などでは、

年末年始も空いている図書館があります。

人口の多い地域にお住まいの場合は、

調べてみると空いている場合があるかもしれません。

・公園

ベンチや、テーブルと椅子が設置されている公園でしたら、

無料だし、何時間いてもOKです。

ただし、年末年始に長時間外にいるとかなり寒いし、

公園で遊んでいる子供たちの声が聞こえてくるかも知れません。

また、天気が悪いと公園で勉強することは出来なくなりますね。

・公民館

住んでいる地域の公民館にもよりますが、

問い合わせて使用の許可を取れば、

勉強するスペースとして使うこともあるんですよ。

ダメ元で、地元の公民館窓口へ連絡してみても

良いかも知れませんね。

友人と一緒に借りれば自習皆で一緒に自習できますよ!

・友達の家

もし同じように資格取得の勉強をしている友達がいるなら、

勉強会を開いてもらうという手もあります。

ただ、手土産は必要になってきますので、

完全無料、というわけではないかも知れませんね。

年末年始に空いているのはネカフェ、カラオケ、ファミレス、有料自習室など?

無料ではないけれど、年末年始でも利用できる、

勉強におすすめの場所を紹介します。

・ネットカフェ

ネットカフェなら年中無休だし、

個室を使えるので、心置きなく勉強できますよ。

分からないことがあったら、

すぐにネットで検索もできるので、何かと便利。

・カラオケボックス

カラオケボックスも年末年始問わず営業しているし、

個室を利用できますね。

ただし、近くの部屋から他のお客さんの歌声が聞こえることもあります。

でもそれが気にならなければ、

カラオケボックスで勉強するのもおすすめ。

・フードコート

フードコートのお店で、何か飲み物でも買っておけば、

問題なく勉強できますよ。

ただし、冬休み中ということもあって、

お昼時には混雑する可能性があります。

なるべく、あまり繁盛していないフードコートを探して、

そこで勉強するようにしましょう。

フードコートに限ったことではありませんが、

帰る時は消しゴムのカスなどを置きっぱなしにしないように、

テーブルをキレイにしておいてくださいね。

・ファミレスやカフェ

長時間で利用する訳にはいきませんが、

1時間くらいでしたら、ファミレスで勉強するのもアリでしょう。

ただし、店によっては勉強が禁止されている場合もあります。

・有料自習室

最近は、年末年始でも利用できる有料自習室が増えているようです。

ただし、自習室によって、月額制だったり、

1日だけレンタル、1時間100円の料金など、

利用方法は様々。

年末年始の時にだけ利用するなら、

1日単位や時間単位で借りられるような自習室が良いですね。

自宅近くにないか、ネットで調べてみると良いですよ。

まとめ

年末年始に家以外の場所で勉強したい場合は、

公園や公民館、友達の家などでしたら、

ほぼ無料で利用できます。

有料でも良い場合は、

ネットカフェ、カラオケボックス、有料自習室

などがおすすめ。

フードコートやファミレスなどでも勉強できる場合がありますが、

勉強での長時間の利用は控えた方が良いでしょう。

また、どこで勉強する場合も、きちんと後片付けをして、

キレイにしてから帰ってくださいね。

投稿記事下アドセンス
スポンサーリンク