ブレスレットは手作りの方が簡単効果強!?メンズ用こそ手作りするべし

アドセンス本文上

スポンサーリンク

パワーストーンってありますよね。

あちこちでパワーストーンブレスレット売ってあります。

「最近の若いもんはチャラチャラしてけしからん!!」なんて息巻いてるおじさんの腕にも巻かれてたりするアレです(笑)

ワタシはアクセサリーが好きで、けっこうチャラチャラ付けてる方なんで、他の人のアクセサリー事情にも興味があります。

オープンカフェなんかに行くと楽しいですね、若い子がかなり突き抜けたアクセサリー付けてたりして。

で、けっこうな頻度で見かけるのがパワーストーンのブレスレットなんですよね。

老いも若きも男女問わず大人気っぽい。

修行僧の数珠なの?ってものから、カットストーンを使った繊細なものまで、多種多様。

これだけ流行ってるならオリジナルを作ってみるも楽しいですね。

簡単に作りたいなら、好きなパワーストーンをそろえて手芸用のゴムに通すだけ。

パワーストーンにはそれぞれ効果らしきものがあるそうなので、ちょっと調べてみると面白いですよ?

ブレスレットを作って何が欲しい?どうなりたい?

ワタシは個人的にパワーストーンのブレスレットの注文生産をするんですが、そのときにお伺いするのが「どういう望みがあるの?」ってことです。

パワーストーンを全面的に信用しているわけではないんですが、何か気分がアガるアイテムになればいいなと思いつつ作っています。

お得意様は男性が多いんですが、「今回は夏らしく、さわやかな感じで、恋愛運UP入れておいてほしい」とか「ダークスーツに似合うクール系で、金運入れたやつお願い」とか言われます。

恋愛運ならインカローズとかローズクオーツなんかをポイントに、水晶やブルートパーズを入れて作ります。

金運ならタイガーアイですね。男性にも人気の石で、かなり重厚感のあるものなので、プレゼントにも最適。

メンズアクセサリーと言えば、ごつい指輪やピアスなんかが注目されがちですが、ブレスレットってそこそこハードル低いと思うんですよ。

長袖着てたら見えないし。

通すだけの簡単仕様なので、手芸というほどでもなく、男性にも十分作れる代物です。

ただね、実店舗で材料そろえようと思うなら、ちょっと敷居が高いかもしれません。

女性向けのインテリアのお店が多いからね?

女性からはもうプレゼント最適品。

お守り代わりに…なんてのも、かわいらしくていいですよ。

カップルでお揃いってのもいいなぁ。

女の子は、同じ石でもちょっと小さめの石(10:8とか8:4とか)や、違うカラーの石(トルマリンなら彼にはグリーン、彼女はピンクとか)を選ぶとおしゃれになるかも。

彼女の手作りでお揃いのブレスレット付けてるなんて、かわいらしすぎて鼻血がでますね!

革ひもを使ったブレスレットも手作り!けっこう簡単

ただ通すだけっていうのも芸がないんで、革ひもを使ったパワーストーンのブレスレットを作りましょうか。

これね、決して難しくはないんですが、根気がいるんですよ。

だから、ゆっくり時間が取れるときに作りましょう。

革ひもって平紐や丸紐って種類があるんですが、さらにサイズも太いのから細いのまでいろいろあるんですが、ワタシはたいがい1㎜から2㎜までの丸紐を使います。

細いと切れやすくなるし、太いと自己主張が激しすぎてねぇ。

石やビーズを使わないものなら太くてもいいんですけどね、石を使おうと思うと、紐が太いと石が埋もれてしまうんです。

というわけで、紐と石を用意します。あとは必要なものはテグスと大きめ(直径1㎝くらいかな?)のボタンです。コンチョ風とかもカッコイイな。

テグスで紐に石を固定して、ボタンは留め具になります。

まずは紐を二つ折りにして一結びします。この時の穴はボタンが通るくらい

穴ができたら、石を結んでいきましょう。

二本の紐の間に石を入れ込んで、テグスを通します。石には穴が開いているので、石の方にテグスを通しておいてから、紐を巻くようにして、もう一度石に通します。

石の穴の中で交差させるイメージで、さらにもう一回。

これで一つ目の石が固定されました。

あとは繰り返し。途中でマクラメビーズという大きな穴の開いたビーズを通したり、つゆ結びというシンプルな飾り結びを入れたりすると、ガラリと雰囲気が変わって面白いです。

やることは単調なので、誰にでもできます。必要なのは根気のみ!

時間をかけてゆっくり挑戦してみてくださいね?

ブレスレットの手作りは切れたときのことをも考えるとGOOD

簡単に作れる「通すだけブレスレット」ですが、ちょっと注意が必要なことが一つ。

ブレスレットにはオペロンゴムというゴムひもを使うんですが、使ううちに劣化します。

そして、ささくれたようになって切れます。

そのときに一重にしていると、石がパーンとはじけ飛びます。

焦りますよ?これ。石によっては簡単に割れちゃいますからね。心がイタイ。

この事態を防ぐために、三重に通しておくと安心。通しにくいし面倒ですけど、これなら1本切れたところで簡単には外れません。

ゆる~っと緩んでくるので、石が外れる前に気が付けます。

切れたところを仮結びしておいて、おうちでゆっくり通し直せば元通り。

せっかくの手作りブレスレットですから、大事にしましょう。

末永く使ってあげると、パワーストーンが内に秘めたパワーを発揮してくれるかもよ?

投稿記事下アドセンス
スポンサーリンク