里帰り出産!妊娠後期の長距離移動の不安はこうして解決できる

アドセンス本文上

スポンサーリンク

私は里帰り出産のため、妊娠後期に車で3時間以上の長距離移動をしました。

運転は夫に任せて車に乗っているだけでしたが、妊娠後期は座っているだけでも疲れてしまいます。

しかし、準備をしっかりして気を付けて過ごせば長距離移動も大丈夫です。

私が長距離移動で気をつけたことは3つあります。

1.休憩をこまめにとる

2.楽な姿勢、服装で過ごす

3.水分補給を忘れない

これらを意識したことで、妊娠後期でも快適に長時間車で過ごすことができました。

妊娠後期の長距離移動で実際にしたこと

1.休憩をこまめにとる

スポンサーリンク

妊娠後期でかなり身体は疲れやすくなっています。

休憩は必ず取った方が良いです。

私は1時間に1回は休憩を取りました。休めそうな場所を事前に調べておきました。

また、妊娠後期はお腹が大きくなることによって、膀胱が圧迫されてトイレも近くなります。

トイレの場所も調べておくと安心です。

私は休憩のたびにトイレに行っていましたが、予定していた休憩場所以外でもトイレに行きました。

トイレが近くなると焦ってしまったので、事前に調べておいて本当に良かったです。

座り続けているとむくみも心配です。

妊娠中はホルモンの増加でとてもむくみやすくなっています。

妊娠後期では血液量が増加しているため、さらにむくみやすいです。

また、座った姿勢だと血液循環が悪くなり、むくみやすくなってしまいます。

休憩の時に足をマッサージしたり、軽く歩くことが大切です。

特に歩くことは新陳代謝が活発になり、血液の流れが良くなるのでおすすめです。

歩くと気分も良くなりますよね。

休憩場所を景色の良い場所にすると、楽しみながら歩くことができます。

良い休憩場所を探してみて下さい。

2.楽な姿勢、服装で過ごす

妊娠後期はお腹も大きく、座っているだけでも大変です。

大きなお腹を支えるために腰にもかなりの負担がきてしまいます。

また、妊娠後期で骨盤も開いていることから、足の付け根に痛みを感じることも多いです。

座っている姿勢だと、足の付け根に負荷がかかるので立っている姿勢よりも痛みを感じやすくなります。

私も立ったり、歩いたりする時よりも、長時間座っている方が足の付け根に痛みを感じました。

深く腰掛けて、背もたれを利用した正しい座り方をしましょう。

それでも姿勢がきつい場合は、腰にクッションや丸めたバスタオルを挟むと楽になります。

自分の座りやすいように調整して下さいね。

車の中では服装も重要です。

身体をしめつける服を着てしまうと、血液循環が悪くなりむくみにつながります。

私は冬に車の長距離移動をしました。

ワンピースにマタニティ用のタイツで、しめつけのない楽な服装にしました。

さらに、カーディガンと膝掛けを持っていきました。

冷えはむくみやすくなるので気をつけた方が良いです。

車の中の温度調節は難しいので、季節に関係なく膝掛けなどの温度調節できるものを持っていくことをおすすめします。

3.水分補給を忘れない

妊娠後期は喉がよく渇きます。

赤ちゃんの成長のために、妊娠前よりも多くの水分が必要になり、喉が渇きやすくなります。

また、トイレが近くなり頻繁に水分を失うことも原因です。

水分補給で気をつけることは

・冷たい飲み物は避ける

冷たい飲み物は身体を冷やしてしまうので避けた方が良いです。

・ジュースは避ける

ジュースにはかなりの糖分が含まれています。

糖分は体重増加の原因となります。

妊娠後期は、お腹が大きく動きにくいのでどうしても運動不足になってしまい、体重が増えやすいです。

甘いもの飲みたくなるんですけどね…

・カフェインの摂りすぎに注意

コーヒーや紅茶などカフェインの入った飲み物にも注意が必要です。

妊娠中にとって良いカフェインは1日200mgとなっています。

カフェインの量に気をつければ問題はありませんが、こまめに飲む水分補給としては向いていません。

私は水筒に白湯をいれて持っていきました。

カロリーを気にすることなく、身体の冷えの心配もないので安心して飲めました。

妊娠後期の長距離移動で注意すること

長距離移動の際は、産婦人科の先生に相談するようにして下さい。

私は里帰りの長距離移動だったので、里帰りする日の近くに検診を入れました。

先生に心配なことを相談できるので安心できます。

長距離移動の時は具合が悪くなることも考えて、母子手帳は必ず持っているようにして下さいね。

また、運転してくれる人に事前にどこに行ってほしいなど、予定を確認しておくとスムーズに移動できます。

私も事前に調べておいた休憩場所を伝え、ナビに入力してもらいました。

車に乗っているとぼーっとしていて、休憩場所を見逃す場合もあるので、事前に伝えることをオススメします。

体調のことなども伝えておけば安心です。

妊娠後期の大変さは人それぞれで、自分しかわかりません。

トイレの近さなども伝えておけば、コンビニなどが近くになった時に教えてくれるので助かりますよね。

まとめ

妊娠後期の車での長距離移動は、どうしても心配になってしまいます。

私は事前に準備しておいたので不安も減り、快適に車で長時間過ごすことができました。

着いた時には休憩も入れたおかげで、軽い疲れで済みました。

自分の体調の良い日に、くれぐれも無理はせずに長距離移動するようにして下さいね。

投稿記事下アドセンス
スポンサーリンク