日本の風習・祭

意外と知らない?暑中見舞いのマナーと盛夏時期の挨拶

これからの暑い時期、

昔の友人に暑中見舞いなどを出す

季節になってきましたね。

 

暑い時期だからこそ、

相手の体を気遣う暑中見舞いは、

もらうと嬉しいものです。

 

相手の健康を気遣って出した

暑中見舞いなのですが、実のところ、

きちんとしたマナーなどって

意外と知らないですよね?

 

今日は暑中見舞いを出す時期などの

マナーを中心にまとめてみました。

 

 

暑中見舞い、いつまでに出せばいいの?

スポンサーリンク






実は、暑中見舞いを出す時期には

決まりがあります。

 

旧暦の夏に出さなくてはいけないので、

立秋までに出さなくてはいけません。

 

今のカレンダーで言うところの

8月7日ころまでですね。

 

これを過ぎてしまうと

残暑見舞いということで、時候の挨拶など、

少々書き方を改めなくてはいけません。

 

まだまだ暑いのに

残暑見舞いなどとは少々違和感ですし、

言われなければ気づかないですよね?

 

そのあたりのこともまとめてみました。

では、参りましょう。

 

 

暑中見舞いの基本構成と盛夏時期の挨拶

まず、暑中見舞いの基本的な構成です。

冒頭に季節の挨拶を書くことが一般的です。

 

その際には、暑中、

もしくは残暑を見舞う言葉を入れましょう。

 

続いて時候の挨拶です。

天候や季節感を主体にしたアレです(笑)。

 

ただし、慣れるまでは

「盛夏(残暑)の候」等が無難でしょう。

 

更に安否を尋ねる挨拶、近況報告と続き、

最後に結びの挨拶を入れて完成です。

 

もちろん、末尾に年号と月、

更には差出人の住所氏名、電話番号などを

書くのを忘れないようにしてくださいね。

 

これらの中で、

多くの人が知らず、最も気になるのは、

安否を尋ねる言葉ではないでしょうか。

 

暑中見舞いとしては、

このあたりの言葉が

よく使われているかなと思います。

 

【暑中見舞い】

・暑中お見舞申し上げます。

 

・猛暑が続いておりますが、

◯◯様におかれましては、

お変わりなくお過ごしでしょうか。

 

・暑さが厳しくなってまいりましたが、

夏バテなどはしておりませんでしょうか。

 

【残暑見舞い】

・残暑お見舞い申し上げます。

 

・立秋とは名ばかりの暑い日が続きますが、

◯◯様におかれましては、

お変わりなくお過ごしでしょうか。

 

このあたりは暑中見舞い、

残暑見舞いなどでよく使うことができる

季節のあいさつになるのではないでしょうか。

 

ぜひ使ってみてくださいね!

 

 

盛夏は体調を崩しやすい…猛暑日が続くときハガキに書きたい内容とは

暑中見舞いは

相手の健康を気遣う文章になります。

 

なので、猛暑日が続く際には

そのような内容を盛り込むのがいいでしょう。

 

季節のあいさつなどでも、

 

・猛暑が続いておりますが、

 いかがお過ごしでしょうか。

 

などは使いやすいのではないでしょうか。

 

また、冷房の使い過ぎなどで

相手の健康が崩れてしまっている

かもしれません。

 

このような内容を盛り込むと、

相手のことを

より気遣っている印象を与えられて、

相手も喜びますよ!

 

 

暑中見舞いを送るタイミングとは?

最後に、季節のあいさつは

いつ送ればいいのかという問題があります。

 

年賀状は元旦に届くように送ると思いますが、

そのようなことはあるのでしょうか。

 

実は、暑中見舞いに関しては

そんなことはありません。

 

確かに、立秋までに届かないのは

少々気まずいですが、それでも

どの日に着かなくてはならない、

などという決まりはありません。

 

さて、ではいつ送るのが適当なのでしょうか?

 

何度も申し上げているように、

暑中見舞いは相手の健康を

気遣って送る手紙になっています。

 

その為、最も暑いと思われる時期

送るのが適当ではないでしょうか。

 

もしくは、季節の変わり目なども

体調が崩れやすいといわれています。

 

ですので、夏に入ってすぐの時期に送るのも

相手のことを気遣っており、好印象ですよね。

 

これらのことを意識するとよいと思います!

 

 

まとめ

以上、暑中見舞いに関する記事でした。

いかがでしたか?

 

この頃は

暑中見舞いなどの季節の手紙は

あまり送られない習慣に

なってきてしまっています。

 

しかし、LINEやメールなどよりも確実に

相手のことを気遣っていることが伝わる

手紙という文化をなくさないためにも、

この夏は暑中見舞いをしたためてみてはいかがですか?