生活の知恵

柔軟剤の投入口がない時や壊れた時はどうする?詰まり防止対策は?

家事の一環として毎日する洗濯。

洗濯をした時にタオルなどが、

ふわふわに柔らかくなって、

顔や体を拭く時にも、

触り心地が良いものへと

仕上げてくれるのが柔軟剤

 

洗った洗濯をふわふわに

柔らかくしてくれるのはもちろん、

柔軟剤の香りは癒しの効果もありますね。

 

そんな柔軟剤ですが、

多くの洗濯機には

洗剤と柔軟剤の投入口がありますが

たまに柔軟剤の投入口がない

という洗濯機もあります。

 

また、柔軟剤の投入口が

壊れてしまった時など

柔軟剤を入れるのにどうすれば良いか分からず

困ってしまう人もいるかと思います。

 

そこで今回は投入口がない時や

壊れた時はどうしたら良いのか、

柔軟剤などの投入口の

定期的な掃除の仕方について紹介します。

 

 

柔軟剤が使えない?!投入口がない時や壊れた時はどうしたらいい?

スポンサーリンク






投入口がない洗濯機や

突然柔軟剤の投入口が壊れてしまった時は

どうしたら良いか困ってしまいますよね。

 

柔軟剤の投入口がない時や

壊れたしまった時の柔軟剤の投入方法は

すすぎで水がきれいになった時、

すすぎが1回の洗濯機は1回目に、

すすぎが2回の洗濯機は2回目に

洗濯機を一時停止させ、

洗濯槽の中に柔軟剤を入れます。

 

この方法で行うと柔軟剤が効果を発揮し

香りもよく、

ふわふわした柔らかさもある仕上がりになります。

 

また、柔軟剤を入れる時の注意点として

1.容量を守る

容量を守らず、適当に目分量で

柔軟剤をいれてしまう事があるかもしれません。

意外とやってしまいがちな行動ですが、

これは気を付けましょう。

 

柔軟剤の分量が少なすぎると

効果が半減してしまいます。

また、多過ぎると衣類、タオル類の

吸水性が悪くなったり、

黒ずみの原因になったりします。

 

柔軟剤の裏には

水量ごとの正しい容量が書いてあるので

それに合った容量の柔軟剤を

投入するようにしましょう。

 

2.洗剤と柔軟剤を一緒に入れない

洗剤はマイナスの電気、

柔軟剤はプラスの電気を帯びています。

 

その為、2つを一度に入れると、

洗剤と柔軟剤が

お互いの効果を打ち消しあってしまい

それぞれの意味がなくなってしまいます。

 

そのため、洗剤は初めから投入しますが、

柔軟剤は初めから投入するのではなく

先程もお伝えしたように、

すすぎで水がキレイになってから

投入するようにしましょう。

 

そうする事で洗剤、柔軟剤

どちらとも効果をしっかり発揮出来

最高の仕上がりになります。

 

 

投入口が壊れるのは洗剤の詰まりが原因?!定期的な掃除のススメ

長く使っていると、

投入口に洗剤や柔軟剤がこびりつき

カビが生えてしまった

なんて事もありますよね。

 

洗剤や柔軟剤のこびりつきは放っておくと

詰まりの原因になってしまいます。

 

<詰まり、カビの掃除方法>

投入口はほとんどの物が簡単に外せますね。

そんな取り外し可能な所は取り外して

除菌シートや古い歯ブラシなどで

しっかり隅々まで掃除します。

 

そして取り外した場所の掃除をしましょう。

取り外した所は、

持ち上げたり動かしたりすることが出来ないので

手前は綺麗に出来ても

奥など中々綺麗に掃除するのが難しいですよね。

 

手前の汚れはブラシや細いものを使って

汚れをかき出します。

 

手の届かない所や

洗剤、柔軟剤が固まってしまったもの

ずっと奥にこびりついて取れないものには

お湯をかけると良いです。

 

柔らかくなり徐々に溶けていき

掃除がしやすくなります。

ただし、熱湯をかけるのは

絶対にやめましょう。

 

熱湯は洗濯機を傷めたり

故障の原因にもなります。

お湯の温度は50~60℃の

ちょっと熱めくらいにしましょう。

 

また、奥に詰まっている

洗剤等を溶かすためには、

洗濯を始める時に、

投入口に100ccくらいのお湯を入れて

洗濯すると良いです。

 

掃除の最後に必ず

何も入れない状態で空運転することを

忘れないようにして下さい。

そうしないと見えない汚れや

カビ取り剤が残っている可能性があります。

 

また、詰まり予防として

液体洗剤や柔軟剤を一度お湯で溶かしてから

洗濯機に投入するのもおすすめです。

 

普通に投入した後でも

お湯で洗い流すようにすることで

詰まりの予防になるので

是非試してみて下さい。

 

 

<まとめ>

今回は投入口がない時や

壊れた時はどうしたら良いのか、

柔軟剤など投入口の定期的な掃除の仕方

について紹介しましたがいかがでしたか?

 

せっかく洗濯するので

ふわふわした柔らかい仕上がりにしたいけど

柔軟剤の投入口がなかったり、

壊れてしまっていては

どうしたら良いか分からず困りますよね。

 

そんな困った時には是非この記事を読んで

参考にして頂けたら嬉しいです。

 

また、掃除方法、詰まり予防方法も

参考に、試してみて下さい。