こんにちは♪
外国人留学生の労働について
興味がおありの様ですね!
最近の日本では
働いている外国人を
見かけることは珍しくありません。
彼らの労働の現実は
どうなのか…
迫っていきましょう☆
・外国人留学生のアルバイト事情
・就職活動に潜む問題
この2点について
まとめていきます!
是非、読んでいってくださいね♪
留学生は必読!?外国人留学生のアルバイト事情!
留学生には
どんなアルバイトが人気なのか
調べてみました!
◆コンビニ◆
業務内容も限られており
日本語にさほど問題がなければ
比較的働きやすい職場です。
更に、シフト制なので
学業との両立がしやすい
という点でも
選ばれているようです。
留学生の中では
セブンイレブンの人気が
低いそうです。
知名度の高いコンビニなので
他と比べても
仕事がハードだそうな…
◆飲食店◆
こちらも人気がありますが
徐々にコンビニへ
人気が流れているようです。
理由としては
・業務内容の多さ
・忙しい
この2点ですね。
仕事を覚えられなかったり
体力的に限界だと感じる学生が
多いようです。
大変な分、
お給料は高いので
応募や採用はあるものの
辞める学生が多いというのも
現実です。
働いている留学生を
よく目にしますが
誰でも働けるわけではないことを
知っていますか?
入国管理局に
資格外活動の許可を申請して
許可が下りなければ
働くことはできないのです。
資格外活動の許可については
入国管理局に
公式ページがありますので
こちらから確認してください♪
↓ ↓ ↓
http://www.immi-moj.go.jp/tetuduki/zairyuu/shikakugai.html
働く時間や仕事にも
制限がされています。
◆時間
1週28時間以内
詳細は厚生労働省の
こちらのページへ☆
↓ ↓ ↓
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/yokuaru_goshitsumon/gaikokujinkoyou/Q4.html
◆仕事
風俗営業などに
従事することは禁止
バーやパチンコ店、
ゲームセンターなども禁止です。
最後に外国人留学生が
アルバイトをする
理由についてです。
◆生活が苦しいから
これは日本人学生も
同じ理由ですよね。
大学生になれば
行動の範囲も広がりますし
遊ぶだけでなく
学ぶためにも
お金が必要になります。
◆能力向上のため
学校や自分でも
日本語は学べますが
やはり働いて
身体に覚えさせる方が
早いですものね!
就職活動の際にも
全く働いたことが無いよりは
アルバイトをしていた
と言う方が人事の印象も
いいはずです。
卒業後は念願の日本で就職!のはずが…就職活動に潜む問題!?
留学生の中には
日本での就職を希望している
学生もいます。
しかし
実際に就職しているのは
そのなかの3割だけなのです。
日本のグローバル化が
進んでいるといっても
日本企業が採用する外国人は
まだまだ少ないのです。
その原因のひとつに
コミュニケーション能力が
あります。
最近では
英語やその他の言語を活かせる
日本人学生が増えています。
その学生たちは
外国語⇔変換⇔日本語
この作業をこなせますが
外国人留学生の場合
日本語への変換が困難なのです。
世界でも難しいと言われている
日本語ですから
無理もありません…
しかし日本の企業である以上
やはり日本語は重視されます。
現状を打破するため政府は
日本版グリーンカードという
政策を始めました。
外国人留学生の就職率を
5割に引き上げるための
政策です。
留学生のレベルアップのために
国がバックアップ
してくれるのです!
詳細はこちらから
↓ ↓ ↓
http://ifsa.jp/index.php?1607-top
政府は外国人留学生が
日本企業に勤めることで
日本経済の向上を狙っているのです。
確かに
日本人と異なる
文化・習慣・知識は
日本経済にとっていい意味での
起爆剤になるかもしれません。
他の原因としては
大手企業への就職希望者が多い
という点があります。
中小企業ではなく
大企業で…
という意識の強さが
就職難を引き起こしている
原因のひとつです。
まとめ
いかがでしたか?
外国人留学生の
アルバイトや就職について
理解が深まりましたか?
日本がもう少し
留学生の採用に意欲的になれば
日本はますます
発展していくかもしれません!
この記事があなたの
参考になれば幸いです☆