就活スーツあれこれ!大学生におすすめブランドや値段相場は?

アドセンス本文上

スポンサーリンク

これから、就職活動を始める大学生の方は、

きっとどんな物を用意すれば良いのか

困惑しますよね!?

私も大学生時代に就職活動をしましたが、

みんなどんな物を用意したのか

友人に聞いて参考にしました。

そこで、今回は、

就職活動の時に使うスーツで

おすすめのブランドや値段相場などについて

ご紹介します。

 

 

初めての就活スーツ!大学生へおすすめブランドや値段相場は?

スポンサーリンク

まず、スーツのブランドと聞いたら

何を思い浮かべますか!?

きっと、「コナカ」や「洋服の青山」など

有名なブランドを思い浮かべますよね。

これらのブランドでは、

紳士物のスーツしか取り扱っていないのでは

と思ってしまうかもしれません。

しかし実は、女子大学生向けの

就職活動のスーツも取り扱っているので

安心してください!!

もちろん、初めてスーツを目にするので、

どんなブランドのものがあるのかすら

知らない大学生も多いはず。

おすすめのブランドを7つ紹介しますね!!

ザ・カンパニー

http://www.uktsc.com/top/CSfCategoryTop.jsp?goods_tp=2

○スーツセレクト

http://www.suit-select.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=SUIT%2BSELECT&gclid=Cj0KCQiAh_DTBRCTARIsABlT9MZIdAGMVeiH0Xe_DnEpb51RLnU8DA6PeuX8wXF4E0G54StmUpp4KZ0aAoZeEALw_wcB

○アオキ

https://www.aoki-style.com/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=A%7CR%7CNM_other/mens&gclid=Cj0KCQiAh_DTBRCTARIsABlT9MbCf3uskMxVk19oP9bMUwgGn9zOO-BMVkNKAa5DKsQmpudQVe36vJIaAoZPEALw_wcB

○洋服の青山

http://www.y-aoyama.jp

○ザ・スーパースーツストア

http://the-super-suits-store.com/index.php

○コムサイズム

http://online.fivefoxes.co.jp/shop/commecaism/shop_id/2?apias_ad_id=0&apias_v_id=3&gclid=Cj0KCQiAh_DTBRCTARIsABlT9MZC1HOoQLrG-JdnRNEGOSgLXdhDoQ55blavw4ZIXiBHyN_-1Bk1elsaAhW9EALw_wcB

○アンタイトル

http://store.world.co.jp/s/untitled/?try

初めて聞くブランドもあれば、

家の近くや見慣れたブランドもあるでしょうか。

でも、ブランドよりも、

気になるのは「コスト」の面では!?

例えば、「アンタイトル」というブランドは、

有名なブランドなのでコスト面では高いです。

他のブランドは、共通して

おおよそ2、3万円が目安です!!

特に「スーツセレクト」は、

比較的に他のブランドのスーツよりも

価格が安いのが特徴で、

「洋服の青山」も名前が知られている分

安定感はありますよ!!

 

 

パンツ?スカート?女子学生に人気のスーツスタイルや値段相場は?

私が就職活動をする際、

私服でもスカートは滅多に履かないので、

スーツもパンツスタイルが良いと思っていました。

しかし当時、就職活動している同級生の中で、

パンツスタイルは極僅かで、

ほとんどの人が、スカートでした。

さらに、就職担当の先生から

パンツスタイルよりスカートの方が良いと言われ、

それからはスカートを履いて

就職活動をしてきました。

パンツスタイル、スカートスタイル

どちらでも共通して言えるのは、

ヘアースタイルとのバランスです。

例えば、髪の毛が長い方は

身だしなみとして髪の毛を結いますね?

ポニーテールなど1つ結びにした時、

スカートスタイルのスーツの方が

上品に見えませんか??

保育士を経験した時も、園長先生に

「パンツスタイルだと上品さが欠けるのでNG」、

「就職活動でもスカートを履くと

上品さが見られ、

アピールのポイントにもなります」

と指導されました!!

今は、スカートとパンツがセットになって

販売されているのもありますので、

パンツスタイルの方がお好みの方は

是非探してみて下さい。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、就職活動のスーツの

ブランドや値段相場、そして

人気のスーツスタイルについて紹介してきました。

今の時代は、多種多様ですよね。

就職活動は、春から始まって

夏の暑い時も活動は行いますね。

今では、スーツ自体を

家で簡単に洗濯できるものが

多く出回っています。

そして、伸縮性にも優れています!

また、少しでも安く買うためには、

チラシやTVのCMをチェックしてみて下さい。

「洋服の青山」や「紳士服のコナカ」など、

応援セールなどをよく目にすると思います。

これから就活が始める大学生の皆さん、

自分をアピールできるような

スーツを選んで頑張ってくださいね。

投稿記事下アドセンス
スポンサーリンク