一般的に衣替えといえば、
6月~9月が夏服であり、
10月~5月が冬服となっています。
学校の制服はこのパターンですよね。
喪服でも同じようなことが言えます。
だからといって、
必ずしも5月だから冬服、
6月だから夏服を着用しなければ
いけないということはありません。
そもそも夏に冬用、冬に夏用を着ることは
決して失礼にはあたらないのです。
それではどういったことに
注意をしなければいけないでしょうか。
クールビズスタート時期など、喪服も基本は衣替えの時期に合わせればOK!
「クールビズ」といえば
環境省が推奨しているものですが、
4月下旬のGW前になると
「クールビズ期間」を発表しています。
ご存知でしたか?
例年だと、5月1日~9月30日までといった、
通常の衣替えより1ヶ月長めになっています。
とはいうものの、
北は北海道、南は沖縄の気候は全然ちがいますよね。
あくまでもクールビズ期間は、
この期間に実施が望ましいというものなので、
地域の気温や天気で
冬服・夏服を替えるといいでしょう。
通常喪服は、冬服か夏服か
どちらか一着しか持っていない人の方が
多いのではないでしょうか。
冬に夏服を、夏に冬服を着ることが
失礼と思っている人もいるでしょう。
実は、どの季節にどの喪服を着ても問題はありません。
見た目にはどちらも黒なので
指摘されることはまずないです。
ただ、着ている本人が
夏に冬服を着ていれば暑いですし、
冬に夏服を着ていれば寒いです。
私も実は一着しか持っていませんが、
半袖のワンピースに長袖の上着がついた
セットの喪服を使っています。
冬場はワンピースの下に長袖を着て
上着を羽織ってお葬式に参列していました。
下には黒のストッキングとスパッツを履いて
寒さ対策です。
夏はワンピースでOKです。
2枚用意するのは面倒なので、
この先もこのスタイルで
喪服は着ていくつもりです。
夏の葬儀に最低限のマナーは抑えよう!
夏の葬儀は暑いですが、
男性女性とも上着が必要です。
(ワンピースタイプは大丈夫です。)
暑いからといって上着を脱いでしまうことは
お勧めできません。
会場に到着したら上着は羽織って、
脱ぐようなことがないようにしましょう。
お葬式の場では、夏の暑い日でも
肌の露出は避けるのがマナーです。
そういう観点では、
やはり夏用の喪服を用意したほうが、
少しでも暑さを和らげることができます。
冬服の喪服しかない人は
検討する必要があるかもしれませんね。
❤ 最後に ❤
とにかくお葬式の間は
上着を脱いではいけないので、
一般家庭で行う時は、
エアコンがついていても暑いことが多いです。
日本のマナーは時に厳しいですよね。
夏のお葬式には、喪服の素材などで
工夫するしかなさそうです。
くれぐれも暑すぎて
熱中症にならないように注意しましょう。
黒は日光の光を吸収してしまうので、
外に出たら尋常じゃない暑さになりかねませんね。