コンタクトをしながらプールに入るときには、
一体どのように対処したら良いのか悩みますね。
「ゴーグルをしていれば大丈夫」
という人もいれば、
「ちゃんとコンタクトを外さないと
目に傷が付く」と言う人もいます。
一体どちらが正しいのでしょうか。
そんな悩みを、解決します!
プールも使い捨てコンタクトなら大丈夫?どうするのが良い?
コンタクトをしたまま泳いでしまったら、
必ずすぐにコンタクトを外して、
目の洗浄とコンタクトの洗浄の
両方を行ってください。
これは、プールに入ると
コンタクトに塩素が付着してしまうため、
よく洗浄する必要があるからです。
しっかり洗浄で落としきれていないと、
目のトラブルの原因となりますので
注意が必要です。
そこでおすすめなのが
「ワンデータイプの使い捨てのコンタクト」です。
洗浄の手間はもちろんないですし、
プールから出たら直ぐに
取り替えることができますよね。
プール内でなくしても取替えがあるのは安心です。
しかしながら、
コンタクトをしたままプールに入るのは、
決しておすすめできることではありません。
多少のリスクがある
ということは覚えておいてください。
それでは、コンタクトをしたまま
プールに入ると
どんなトラブルがあるのでしょうか。
コンタクトをしたままプールで泳ぐとこんなトラブルも
コンタクトをしたまま
プールに入ってはいけないのは
コンタクト自体の性質の問題によります。
そもそもコンタクトレンズは
水分を吸収する性質があります。
そのため、
コンタクトをしていない状態のとき(裸眼)よりも、
コンタクトを付けているときの方が
プール内の水分に含まれている
不純物(塩素・細菌)を吸収してしまうのです。
コンタクトに不純物が付着したまま
長時間目の中にとどめてしてしまうと、
目の角膜を傷つけてしまいます。
さらに傷ついた角膜に細菌が入り
角膜炎や結膜炎になってしまい、
病院へ行かなければならなくなります。
眼病を引き起こせば
視力低下に繋がるといったリスクも生じます。
裸眼の人でさえプールのあとは
目が塩素で痛くなります。(私も良く充血します)
コンタクトをつけている場合、
さらに痛くなってしまうのは辛いですね。
後のケアがちゃんと出来る人は
使い捨てのコンタクトも
場合によっては可能ですが、
目のトラブルの可能性が大きいようなことは
しないほうが良さそうです。
コンタクトをしないと見えないのは
大変不自由ですが、
後々のことを考えたら
プールでコンタクトは控えることをおすすめします。
❤ 最後に ❤
最近では、
度が入ったゴーグルもあるようです。
ただこれはデートだと
少し恥ずかしいかもしれませんよね。
でも、お子さんが使用するのであれば安心です。
いつものコンタクトの度数よりも
低いものを選ぶのがポイント。
一度試してみてはいかがでしょうか。