普段何気なく使用していますが、
エアコンの「冷房」と
「ドライ(除湿)」の違いって
理解していますか?
どちらも室温が下がり涼しくなる機能です。
「除湿」というくらいだから
湿気を取っているのかな、
というのは分かりますが、
なぜ温度が下がることに繋がるのでしょうか?
今回はそんなエアコンの「ドライ」
について調べてみました。
梅雨のジメジメ対策にエアコン!ドライ機能でどうして寒くなるの?
ジメジメして不快な梅雨の時期。
エアコンのドライ機能を使うと、
うっとうしいジメジメが
すっきりして快適になりますよね。
室温も下がって涼しくなるし、
ドライなしでは眠れないなんて日もありますが、
つけっぱなしにしていると
寒くなってしまうこともあります。
ドライ機能で除湿することで、
なぜ寒くなるのでしょうか?
○除湿ってどういうこと?
除湿とは、読んで字のごとく
「湿気を取り除く」ことです。
除湿器で除湿をすると、
タンクに水が貯まることで
室内の湿気を取り除きます。
除湿器は貯まった水を捨てなければいけません。
エアコンも同様に水が貯まりますが、
エアコンの場合はホースを通って室外に流されます。
○エアコンの除湿の仕組み
空気中の水分量は温度によって決まっていて、
温度が高い方が多く蓄えられ、
少ないと水分量の蓄えられる量は少なくなります。
エアコン本体の中には熱交換機という部分があり、
そこで水分を多く含んだ
空気を取り込んで冷やします。
冷たいコップの周りに水が付くのと同じ原理で、
熱交換機の周りに水滴が貯まります。
これを室外に流して、
それを繰り返し行うことで
室内の空気中の水分を減らして
除湿することができます。
そして除湿とともに空気を冷やすため、
温度も下がっていきます。
○冷房との違い
エアコンの除湿と冷房、
どちらも室温が下がりますが、
その最大の違いは
やはり湿気を取るか取らないかです。
除湿は湿気を取ることに特化した機能で、
冷房は室温を下げることに特化した機能です。
除湿の場合多少室温は下がりますが
冷房ほどではありません。
冷房だと室温は下がりますが湿気は取れません。
室温を下げたいのか湿度を下げたいのか、
目的によって使い分けてください。
冬のジメジメ対策にもエアコン?!再熱除湿機能付きで快適生活
ジメジメした梅雨や
湿気の多い夏場に活躍する
エアコンの除湿機能ですが、
冬でも雨の日など
湿気がひどい日ってありますよね。
冬のジメジメ対策にも
エアコンのドライは使えるのでしょうか?
○エアコンの除湿には2種類ある
エアコンの除湿には2種類あります。
ひとつは「弱冷房除湿」といい、
一般的な低価格帯のエアコンに多く、
少量の冷たい空気が出てくるタイプです。
室温が16度以上で作動する除湿機能であるため、
冬に使っても機能しません。
一方、「再熱除湿」という
冷たくならないタイプの除湿機能は、
室温1度以上で使えます。
こちらでしたら冬でも室温を下げることなく除湿し、
快適に過ごすことができます。
○再熱除湿機能はなぜ冬でも使える?
除湿の仕組みでご説明したとおり、
エアコンは湿気を多く含んだ
空気を本体に取り込み、
熱交換機で空気を冷やすことで
周りについた水分を排出して湿気を取ります。
「再熱除湿」機能付きエアコンの場合には、
熱交換機で冷やした空気を室内に戻す際、
その名の通り再度熱を加えて暖めて戻します。
そのため、冬場の室温の低い状態でも
ちゃんと機能し、
寒くなることなく湿度を下げ、
快適な生活を送ることができます。
○再熱除湿のデメリット
ここまで見ると再熱除湿は
いいことづくめのように見えますが、
デメリットもあります。
まずは本体価格が
弱冷房除湿のエアコンに比べて高いことです。
さらに、一度冷やした空気をまた加熱するため、
当然使用する電力も増え、電気代も高くなります。
また、冬に使用する分にはいいですが、
夏に使用するには室温も下がる
弱冷房除湿の方が快適で便利です。
○冬の除湿、ベストな方法は?
冬は乾燥した季節なので、
通常であれば除湿機能はあまり必要ありません。
そのため、窓を開けて
室外の空気を入れて換気をしてみてください。
寒いかもしれませんが、
インフルエンザなど流行る冬だからこそ
空気の入れ替えは重要です。
たまった埃や、
暖房や調理で出された一酸化炭素なども排出して、
新鮮な空気を取り込みましょう。
1回5分程度でも効果はあります。
家の立地条件や室内環境の問題などで、
それでも湿気に困っているという場合は
根本的な問題がありそうですので、
リフォーム業者か大家さんに
相談した方がいいかもしれません。
まとめ
梅雨のジメジメに有効なエアコンのドライ。
その仕組みは冷えたコップに付く水滴と同じ原理で
集めた水分を外に出し、
部屋の湿気を取ってさらさらにするというものです。
そのため室温も下がります。
一方、一旦冷えた空気を
再度加熱して部屋に戻す
「再熱除湿」タイプのエアコンもあります。
価格は高くなりますが
冬のジメジメにも使用できます。
空気を冷やす冷房と除湿の使い分けや、
弱冷房除湿と再熱除湿どちらのエアコンを選ぶのか、
使用目的をよく考慮した上で
機能や機種を使い分けるといいですね。