結婚式

貧乏くさいと思われる結婚式とは?節約ウェディングで注意すること

こんにちは♪

 

結婚式は人生に一度の

大舞台ですよね!

 

妥協はあまりしたくありませんが

新生活が始まるとなると

何かと入用になります。

 

出費は出来る限り

抑えたいですよね。

 

身内だけで挙式するのであれば

サクッと

終わらせることが出来ますが

招待客を招くとなると

おもてなしが必要です。

 

今回は

・ゲストが貧乏くさいと

感じる結婚式

・節約のポイント

 

この2点に注目して

記事をまとめていきます!

 

是非、参考にしてみてください☆

 


 

ゲストが貧乏くさいと感じる結婚式ってどんな式?

スポンサーリンク






それでは早速

出席者のみなさんが

貧乏くさく感じてしまう点を

紹介していきますよ☆

 

◆手作り要素が多い

(クオリティーが高ければ

問題はありません。)

 

作れるものは何でも

手作りして費用を抑える方が

いるそうです。

 

手作り感満載な

結婚式に出席した方々は

なんだかお遊戯会に参加した

気分になったそうです…

 

手作りと言っても

こだわってデザイン性のある

手作りであれば

出席者側も好印象ですが…

 

みすぼらしい手作りとなると

フォローするのも

一苦労です。

 

手作りする場合は

クオリティー

重視しましょう!

 

◆受付や司会がイマイチ

受付や司会は

プロに頼む場合もあれば

仲のいい友人に

お願いすることもあります。

 

引き受けてくれた

友人たちには

マナーとしてお礼を

支払う必要がありますが

プロに依頼するよりは

断然お安く済みます。

 

しかし、出席者は

受付や司会者とは

全くの他人です。

 

役割を完璧にこなしていれば

問題はありませんが…

 

ん?…ん!?

 

と思うような人間がやると

式は台無しに。

 

頼む場合は

いくら仲が良くても

役割をこなせるのかを

重視してから依頼しましょう。

 

◆料理がお粗末

出席者の中には

ご祝儀の金額に見合う

見返りを求めている人が

ほとんどです。

 

そんな中料理が

期待を大きく裏切ると

ケチったな…

 

という気分になるので

注意しましょう!

 

結婚式自体には

関係はありませんが…

 

引き出物に関しても

出席者は一定のレベルを

要求している物なので

注意しましょう。

 

 

節約ポイントに注意して素敵な結婚式を挙げよう!

そもそも結婚式とは

招待したお客様に

いままでの感謝

伝えるためのものです。

 

おもてなしの気持ちが

大切ですよ♪

 

確かに節約は必要ですが…

 

最近では

入籍した数年後に

結婚式を挙げる人も

少なくありません。

 

お金の余裕が出来てから

挙式するのも1つの

手ですよ☆

 

節約の方法については

沢山の情報が

あふれていますが

注意していただきたいのは

1点です。

 

料理と引き出物は

節約の対象から外す。

 

ということです!

 

少し厳しいことを言いますが

人の結婚式を

お金を払ってまで

見たいと思いますか?

 

NOと答える人が

ほとんどです。

 

今までやこれからの

関係性を考慮して

出席はしますが

心から祝福してくれる人は

かなり少ないのです…

 

そんな中、出席者たちは

料理や引き出物を

期待します。

 

それらが期待を裏切った場合の

(特に女性)陰口といったら…

 

本当に恐ろしいです。

 

逆に言えば

ここさえ押さえておけば

丸く収まるということです。

 

節約の手助けになるサイトを

いくつかご紹介します!

 

https://www.mwed.jp/articles/2165/

 

https://beautines.info/

 

http://weddingmanual.net/page024.html

 

 

最後に私が

口を酸っぱくして言いたいことが

1つあります。

 

それは、

ご祝儀事情を他言しないこと!

 

もしも結婚式の予算について

たずねられたら

挙式用に貯金をしていたから

ご祝儀は新生活のために

貯金させていただいたよ!

 

とお答えしましょう。

 

間違っても

「式の費用に充てたよ」

なんて言わないようにしましょう。

 

ご祝儀とは

結婚をお祝いする気持ちです。

 

いくらもらったものとはいえ

無作法なことは

言わないに限りますよ!

 


 

まとめ

いかがでしたか?

 

せっかくの結婚式ですから

あなた含めみなさんが

気持ちよく迎えられる式に

したいですよね!

 

節約する場合は

ポイントを忘れないで

くださいね♪

 

素敵な式になることを

祈っています。

 

この記事があなたの

参考になれば幸いです☆