夫婦

結婚後の気になる財布事情!お小遣いは夫婦平等?妻はどのくらい?

結婚してから

話し合わなければいけない問題…

そうです。

お金関連の問題です。

避けては通れない問題ですよね!

 

お金関係はうやむやにしていると

後々喧嘩の火種になります。

ここでの情報を活かして

これからの結婚生活に

役立ててくださいね☆

 

今回は

・夫婦のお財布事情

・夫婦のお小遣い事情

この2点に着目していきます♪

 

 

結婚したら財布はひとつ?他の家庭はどうしてる?

スポンサーリンク






結婚すると、お金の管理は

3つのパターンに分かれます。

割合も合わせて紹介していきます!

 

☆奥さんが全てを管理

奥さんが旦那さんへ

毎月お小遣いを渡すパターンですね!

 

この場合家での主導権は

奥様が握っていることが多いです。

全体の46.1%がこのパターンです。

 

☆旦那さんが管理

こちらは逆で、

旦那さんから奥さんへ

生活費やお小遣いを渡すパターンです。

 

奥さんはもらったお金で

生活をやりくりします!

全体の20.9%がこのパターンです。

 

☆生活費以外は別々

これは、共働きの家庭に多い

パターンです。

お小遣い制度は無く

自分のお金は自分で管理します。

 

生活費は折半することが多いです。

全体の31.7%がこのパターンです。

 

数値に関する参考サイトはコチラ。

↓ ↓ ↓

https://news.mynavi.jp/article/20140331-a460/

 

 

夫婦に差はある?お小遣いの平均は?専業主婦はどのくらい?

お次はお小遣い問題です!

まずは旦那さんの

お小遣い事情について☆

 

年代別にすると平均額はこの通りです。

38,165円(20代)

37,696円(30代)

36,719円(40代)

37,996円(50代)

 

37,000円前後

多いようですね!

ちなみに我が家は30,000円で

やりくりしてもらっています。

 

共働きの場合は収入が多い分

お小遣いの額も増えます。

 

手取りの10%

旦那さんのお小遣い額として

適切と言われています。

 

参考サイトはコチラ。

↓ ↓ ↓

http://bijoh.com/salaryman-husband-pocket-money-average/

 

次に奥さん(専業主婦)の

お小遣い事情についてです!

 

5,000円から10,000円が相場の様です。

 

参考サイトはコチラ。

↓ ↓ ↓

https://節約主婦ブログ.jp/2015/08/30/主婦のお小遣い平均いくら%ef%bc%9fワークスタイル別に/#i

 

この記事のグラフによると

年代とお小遣い額は比例しています。

 

50代になるころには

旦那さんの収入が上がったり

育児がひと段落したことによって

自由に使えるお金が増えることも

理由の一つでしょう。

 

面白いのが女性はお小遣いを

全て使っている訳ではないということです。

いくらかは貯金に回しています!

 

実は私もそのひとりです。

旦那さんへのプレゼントや

突然の出費のための備えです!

世の中にはお金に真面目で

現実派の女性が多いのです。

 

中にはお小遣いをもらっていない

奥さんもいます!

欲しいものはその都度購入するそうです。

 

その場合は使いすぎに注意ですが

あまり使わない場合には

家族の貯金として貯えが増えますよね♪

 

あまりお金を使わないのであれば

この方法が家計には優しいでしょう☆

 

貯えを増やすための方法

いくつか紹介しますね♪

 

1.家計簿をつける

細かくつけてしまうと

面倒くさくなって断念してしまいます。

 

まずは出費の多い項目

光熱費などの節約しやすい項目

重点的に管理してみましょう!

 

それぞれの支出額が把握できれば

節約術も調べることが出来ますよ♪

 

2.一定額の貯金

月に30,000円は貯金!

など定額貯金をしましょう。

残額を貯金していると

なかなか貯金できません。

 

3.ボーナスは使わない

ボーナスは全額貯金です!

月々のお給料でやりくりをしましょう。

 

そうすれば意外と貯金がたまっていて

ビックリしますよ♪

 

 

まとめ

いかがでしたか?

お金の管理には

大体のパターンがありますが

同じでなければならない!

というわけではありません。

 

ご夫婦の収入や出費、性格

なども考慮して

管理方法を話し合ってみてくださいね♪

 

お金の管理は今後の貯蓄額にも

大きく影響してきます。

始めにしっかりと決めておくことを

おすすめします!