こんちには♪
中学校の先生になって
初めての飲み会が控えていますね!
ドキドキ…
先生であれば
保護者や生徒たちの
目を気にしなければいけません!
飲み会前に役立つ
情報をまとめましたので
参考にしてみてくださいね☆
今回の記事は
教員が集まる飲み会で
知っておきたいマナーについて、
飲み会での服装
についてまとめています♪
知らないと恐ろしいことに…!?教員の飲み会のマナーって?
飲み会で先生が知っておくべきマナーを
紹介しますので
参考にしてみてください♪
◇予約するなら完全個室
聞かれてはまずい話を
外ですることは避けるべきです。
しかし、ツルっと
口がすべってしまった時のために
予防線を張っておきましょう!
カーテンなどで
区切られているのではなく
完全個室になっているお店を
選びましょう!
それでも
大声で話すのは控えましょうね。
◇仕事の話はしない
特に生徒の名前などの個人情報や
悪口については
話さないように心がけましょう!
万が一、生徒の身内に
聞かれれば
一大事になってしまいます…
◇挨拶を考えておく
初めての飲み会ということは
あなたからの一言が
求められる可能性があります!
1分以内で話せる
簡単な挨拶を考えておきましょう♪
◇お酌
新人がお酌をするのは
どの業界でも同じことです。
タイミングが難しければ
あなたが信頼できる
先輩に確認しておきましょう♪
意外とその学校ならではの
決まりごとがある場合もあります!
教員同士で飲み会をするときの服装ってどんなものが良い?
教師に限らず
初めて飲み会に参加する時は
服装に悩んでしまいますよね…
服装を選ぶ際に
気を付けておきたいポイントを
紹介します!
【アクセサリー】
◇ネックレス以外は控える
指輪やピアスを付ける先生も
中にはいらっしゃいます。
しかし、新参者ですので…
周りの様子を伺うという意味でも
心配の要らない程度に
留めておきましょう♪
◇さり気ないもの
ネックレスを付けるのであれば
デザインの控えめなネックレスが
おススメです。
チェーンは細く
女性アナウンサーがつけているような
デザインが好印象です。
【トップス】
◇女性らしいデザインを避ける
女を意識させてしまうデザインは
避けましょう。
例えて言うならば
フワフワしているような
デザインや
身体のラインが出てしまう
服は避けましょう。
選ぶのであるのなら
ワイシャツがおススメです☆
あ!
ボタンの開けすぎには
注意してくださいね♪
開けるのは1つだけです!
◇カラー
どちらかというと
落ち着いたお色を選びましょう。
黒・紺・グレー・グリーンなどが
おススメです。
白も無難ですが
食べこぼしなどの心配が
出てくるので
飲食する場では控えましょう☆
【スカート or パンツ】
◇選ぶならパンツ
飲み会では床に座ることも
あります。
スカートだと
めくれてしまうことがありますので
パンツスタイルが無難ですね!
それだけでなく
スカートよりも
パンツの方が出来る女性を
演出することが出来ます♪
◇スカートなら膝下
膝が隠れる長さのものを
選びましょう。
布生地は透け感の無い
しっかりタイプがおススメです。
【靴】
◇靴は綺麗め
・つま先が隠れている
・ヒールが高くない
・シンプルなタイプ
この3点を押さえておきましょう!
初めての飲み会は
先輩方がどんな服装をするのか
様子を見る必要があります。
ですので、あなた自身は
地味過ぎず、落ち着いた服装を
チョイスしましょう☆
まとめ
いかがでしたか?
飲み会と言っても
先生の飲み会です。
先生だけでなく
生徒や親御さんにみられても
恥ずかしくない服装をしましょう!
先輩教師の目が厳しい職場と
そうでない職場があります。
まずは、様子を見るためにも
落ち着いた服装を選んでみては?
服装以外にも
気を付ける点はありますので
事前準備はお忘れなく☆
この記事があなたの
参考になれば幸いです☆