こんにちは♪
えぇ!
鍵が壊れた!?
それは交換するしかないですね…
鍵の交換って
あなたにも出来るって
知っていますか?
今回は
鍵交換を自分でする場合と
業者に頼む場合の金額の違い
鍵の交換にかかる時間や
必要な工具
セルフと依頼した場合の
メリット・デメリット
についてまとめていきます♪
鍵の交換を自分でやる場合と、頼むときの値段差って?
まず金額の内訳を確認しましょう!
【セルフ】
金額=本体+工具
相場:15,000円前後
工具を持っている場合は、
本体の購入だけなので
もう少し安く済みます!
【業者】
金額=本体+出張費+交換費用
相場:30,000円前後
金額を示さなくても
業者に依頼する方が
お高くつくのは一目瞭然ですね…
ただし、交換費用は
業者によって差が出てきます。
依頼する場合は
数社に見積もりを頼むことを
おすすめします♪
意外と個人経営のような
小さな会社の方が
お安くすむことがありますよ!
鍵の交換にかかる時間と交換に必要な工具って?

ご自分で鍵の交換に
チャレンジしてみますか?
そんなあなたへの
お役立ち情報をお届けします!
まず、交換にかかる時間です。
大体15分ほどで
交換が完了します。
ほどんどの鍵は
構造が似ているので
取り付け方にも違いはありません!
必要な工具は
ドライバーだけです!
交換までの流れも
説明しますね☆
1.今ついている鍵のメーカー・型番をチェック
ドアのフロントや
室内側のサムターン周りに
刻印されています☆
見つける時の参考にしてください♪
↓ ↓ ↓
型番から
どの鍵が対応しているのか
確認することが出来ます!
2.使える鍵を探す
先ほど確認した型番から
交換できる鍵を探しましょう♪
こちらのサイトがおススメです!
鍵専門の通販サイトです。
↓ ↓ ↓
http://www.rrrmaji.com/page/1512
3.購入
先ほど紹介した通販サイトで
購入できます!
4.鍵交換
いよいよ交換です!
取り付けが心配な場合は
こちらを確認してみましょう♪
紹介しているサイト(http://www.rrrmaji.com/page/1512)
の一番下に鍵交換動画集というタイトルの
欄があります。
そこでは動画で鍵の交換方法を
説明してくれているので
わかりやすいですよ♪
説明書が苦手!
という方でも安心です☆
上手に交換できれば
断然セルフの方がお安くすみますよね!
興味がある!
お安く済ませたい!
という方は挑戦してみては
いかがですか?
セルフと依頼のメリット・デメリット!

自分で作業した場合と
業者に依頼した場合の
メリットとデメリットを
まとめます♪
どちらにするかの
判断材料にしてくださいね!
■業者さんに依頼
【メリット】
失敗ゼロ!
プロが交換してくれるので
もちろん失敗はゼロです!
部品の付け間違い
商品の選び間違い
などなど…
それらの間違いも
依頼した場合は起こりません!
作業が早い
交換に慣れているので
私たちがするよりも
短時間で作業が終わります☆
交換に時間を割かれることも
ありませんね♪
【デメリット】
空き巣被害
ゼロ%とは言えませんよね…
鍵業者さんは
あなたの家につける鍵を
知っています。
開錠することも
合鍵を作ることも
可能ですよね…
■セルフ交換
【メリット】
犯罪の可能性はゼロ%
自分で交換するので業者さんが
空き巣に入る可能性はありません。
出費が少なく済む
出張費や取り付け費用が
かからないので
その分お安く交換することができます♪
【デメリット】
失敗の可能性がある
交換方法が動画になっていても
100%間違えずに交換できる!
とは断言できません…
違う部品を取り付けてしまうと
鍵自体が使い物にならなくなる
場合があります。
まとめ

いかがでしたか?
今回は鍵交換の方法から
メリット・デメリットまで
まとめました!
自分で取り付けるか
業者に依頼するか…
判断材料にしてください♪