机の中は、「どうせ誰にも見られないから
汚くても大丈夫・・・」って
安心してしまうことありますよね。
いざ、自分が知らないうちに
誰かに見られていると思うと
「キレイにしておけば良かった・・・」
と反省することもあるのでは!?
今では、100円均一が
大活躍する時代になりましたね。
そこで、100均のものを使って
机の中の収納の片付け方や
壁面でオシャレに見せるコツ
を紹介しますね。
必見!机の中の収納は文房具をスッキリ片付けて見せる!
机の中には、
筆記具や、ノート、いろんな書類など
いろんな物が詰まっていますよね。
いざ、見つけ出そうと思うと
「無い!無い!」って
一人で焦ることありませんか?
まさに、その一人が私です。
文房具は、いつでも使えるように
机の上にペン立てに入れて
置いておきたい気持ちもわかりますが、
机の上がグチャグチャに
なってしまいますよね。
そのために、スッキリと片付けて
見せる方法を紹介しますね。
筆記具が、机の中の
どこの場所にあるかによって
収納の仕方も違ってきますよ!!
もし、机の上の段で
しかも浅い高さのところにあれば、
100円均一にある
高さがおおよそ3.5㎝のものをいくつか使って、
シャーペンや定規、ハサミ、蛍光ペンなどを
分類することもできますね。
あと、隙間ができてしまった場合には、
自分で仕切りを長さに合わせて
カットして使う優れたものもあるので
オススメですよ!!
中には、OLの方でも
自宅の文房具にはカラーペンが、
やたらと多い・・・という方や
絵を描くことが好きな人もきっといますよね。
そういう場合には、
収納の高さが高い場所にして、
ペンの種類ごとに、100円均一で売っている
「ドリンクボトル」を活用して
収納するのもオススメです。
使わなければ損!?机の収納は壁面もおしゃれに見せるポイント

机の中の収納のコツについて紹介してきましたが、
机の上が殺風景で、おまけに壁面が寂しいと、
気持ちも落ち込んでしまいますよね!?
そんな時、まず机の上は
本立てなどを使って、
自分の趣味の本や仕事で必要な参考書などを
立てておくのもいいですね。
書類などもサイズにあった収納グッズがあり、
重ねることもできるのでとても便利です。
パソコンを持っている人は、
パソコンが開ける環境にしておきたいですね。
机の上だけでなく、
壁が寂しいのも物足りないものですよね。
壁が真っ白だと物足りない感じがします。
今では女性でも「DIY」が流行っていますよね。
しかも材料は、100円均一などで
安く揃えることができますよ。
作った小物を置いたりするのも素敵ですよね。
そして、「穴開きボード」という
良いものが大活躍します!!
賃貸の場合だと、壁に穴をあけることもできないので
やりたいことができない・・・
ってこともありますよね。
そんな時は、「突っ張り棒」を使って、
天井から固定して使うことができます!!
そこに、穴開きボードを固定すれば、
好きなCDをインテリア代わりにかざったり、
帽子をかけたり、
友達と撮った写真を飾ることもできますよ!!
穴開きボードの他に、
綺麗にはがせるシールタイプの壁紙もあるので、
雰囲気を変えたい時にはオススメです。
また持ち家の場合は、賃貸の人と違って、
自由自在に壁面を好きなように
変えることができますね!!
雰囲気を変えたいと思えば、
気分転換に・・・
模様替えをしてみるのも良いですね。
まとめ

いかがでしたか?
いつも、当たり前のように使っている机ですが、
やっぱり使いやすい収納にしたいですよね。
特によく使う文房具の収納は、
自分が使いやすいようにしておくのが一番ですね。
また、壁面が寂しい時、
模様替えをしたいと思っても、
賃貸のアパートやマンションの場合は、
むやみに壁に穴をあけることができません。
そんな時は、「突っ張り棒」で
天井から穴開きボードを固定して、
自分の好きなものを飾ってみて下さい。
もし持ち家で自由がきくのであれば、
今流行っている「DIY」で
オリジナルの収納を
作ってみてはどうでしょうか??