思い出の花火大会にしたい!ヘリコプターでの観覧の値段はいくら?

アドセンス本文上

スポンサーリンク

彼女へのサプライズプロポーズで、

花火大会をヘリコプターに

乗って見るとなったら、

一体お金はいくらかかるのでしょうか?

ヘリコプターに乗るって、

かなり金額が高そうですよね。

そこで今回は、彼女に

良い思い出を作ってほしいために、

ヘリコプターなどに乗って花火大会を見るには、

一体どのくらいの金額になるのかをご紹介。

サプライズを計画する時は

ぜひ参考にしてください。

これならイケる?屋形船から花火を見る遊覧船の値段は?

スポンサーリンク

ヘリコプターから花火大会を見る遊覧飛行は、

安くて3~5万円、

高いもので10万円前後はかかります。

やっぱり、上空からフライトしながら

花火を見るのって、

それなりに高いですね。

でもその分、サプライズとして

遊覧飛行をプレゼントすれば、

きっと女性は感激してくれるはず!

人混みを歩いて地べたに座って

花火を見なくても良いので、

素敵な思い出になると思いますよ。

でも、やっぱり

ちょっと値段が…という場合には、

屋形船から花火を見るという方法もあります。

屋形船なら、のんびりと

花火を見られるだけでなく、

食事や飲み物も出されるので、

くつろぎながら楽しめますね。

料金は食事代や

飲み物代、乗船料を含んで、

1人当たり25,000~35,000円

もし飲食せずに

花火だけを屋形船から楽しむなら、

一人当たり17,300円前後です。

食事を付けなければ、2人で乗っても、

ヘリコプターよりは

格段に安くなりますね。

ちなみに、屋形船には

他の乗客と一緒の乗合船(のりあいぶね)と、

完全に貸し切り状態になる貸切船があります。

彼女と二人だけになりたいのでしたら、

貸し切りで乗ると良いかも知れませんね。

ただし、花火大会の時期は、

屋形船は乗合、貸切共に

予約が殺到するので、

なるべく早めに予約しておくことを

おすすめします。

予約したい時はネットからもOKです。

東京遊覧なら、下記のURLから

屋形船予約サイトにアクセス出来るので、

チェックしてみると良いですよ!

http://yakata-fune.jp/

できたらやってみたい?個人で頼む花火の値段はいくら?プロポーズ大作戦

彼女にプロポーズする時、

サプライズで花火を

打ち上げようと思ったら、

いくらかかるのでしょうか?

花火も結構高そうですよね。

コンビニやスーパーで売っている

打ち上げ花火で、

というわけにはいきませんし。

でも小さい花火なら、

単価はだいたい2000~5000円くらいですよ。

意外と安いですね。

小さくても、何発か上げれば、

割と豪華に見えるのではないでしょうか?

ただ、あくまでこの値段は花火の単価

これにあと、花火師さんの人件費

車両運搬費などもかかり、

10万円は超えることを

覚悟しておきましょう。

ちなみに、1番高い

打ち上げ花火プランだと、

なんと1億円もするのだとか!

大富豪がプロポーズする時並みですね。

もしプロポーズのために、

個人で花火を依頼するなら、

まずは花火師さんや業者を

探す必要があります。

また、打ち上げ花火が大きい場合は

行政に許可を得ないといけないので、

準備に時間がかかってしまうのですよね。

ただし業者によっては、

花火を打ち上げる

専用の場所を持っている場合もありますよ!

花火でサプライズのプロポーズをするのなら、

計画的に準備を進めていきましょう。

それから、中にはサプライズが苦手

という女性もいるので、

それとなく、彼女の理想のプロポーズを

探っておくのも重要ですよ。

まとめ

花火大会をヘリコプターに乗って見る場合は、

3~10万円はかかってしまいます。

屋形船なら、食事なしの場合は

3万円台で貸し切り出来ますよ。

そして、プロポーズのために、

個人で打ち上げ花火を頼む際は、

安くても10万円以上はかかります。

でも高い分、一生の思い出に残るし、

サプライズ好きな女性なら、

きっとプロポーズも大成功しますよ!

投稿記事下アドセンス
スポンサーリンク