会議やイベントで役立つ!?スマホをマイクとして使用する方法とは

アドセンス本文上

スポンサーリンク

会議など、大勢の人に

マイクを使って話すシーンでは、

これまでだとイベント用マイクと

スピーカーを使ってしましたね。

でも実は、スマホをマイクとして

使える方法があるんですよ!

今回は、スマホを活用して

マイクとして使用する方法を

解説します。

ぜひ会議や会社の懇親会など

イベントでも

使ってみてくださいね!

スマホを使ってPCをマイク化!?方法は?

スポンサーリンク

スマホって実は、

スピーカーに繋げることで、

マイクとして使用することが

出来るんですよ。

専用のアプリをインストールすると、

スマホはマイクとして使えるので、

スピーカーやステレオと繋げれば、

会議やイベントのアナウンスでも

活用できます。

しかも、BGMさえあれば

カラオケにも使えるので、

何気に便利ではないでしょうか?

ガラケーでは出来なかった、

色んな機能が使えるのが

スマホの良いところですね。

では、スマホによって

PCをマイク化したり、

PCと接続して、

スマホをスカイプなどに使用する

マイクの代用にすることは、

果たして可能なんでしょうか?

結論からいうと、

出来ないんです。

現時点でもまだそういったアプリが

開発されていないし、

もし出来たとしても、

音質がかなり劣ってしまい、

通話先の相手も、

声が聞き取れなくなってしまうんです。

そのため、

スカイプ専用のマイクを買うか、

スマホからスカイプをした方が

良いでしょう。

iPhoneやAndroidでPCをマイク代わりにできるアプリ

PCやPCと接続させて

スマホをマイクにすることは出来ませんが、

アプリをインストールすれば、

スマホは普通のマイクのように、

スピーカーに接続したり、

また拡声器としても使用できます。

では、iPhoneとAndroidが

マイクになるアプリを紹介します。

・ブルーノ・マイクロフォン

https://itunes.apple.com/jp/app/buruno-maikurofon/id482337530?mt=8&ign-mpt=uo%3D4

こちらはiPhoneのみ

インストールできるアプリです。

iPhoneのイヤホンジャックと

スピーカーを接続し、

スマホ画面のスイッチを

ONにするだけで、

マイクとして使えるんですよ。

イベントの時などに

いかがでしょうか?

・MyVoice PCM録音マイク

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.gibsonnishi&hl=ja

Androidでインストールできる

マイクのアプリです。

このアプリの良いところは、

ボイスレコーダーとしても

使えること。

会議の内容を録音しておくのに

便利ですね。

そしてもちろん、

スピーカーと繋げることで、

マイクや拡声器にもなるので、

ビジネスマンなら是非とも

インストールしておきたいところですね。

この他にも、

スマホをマイクとして使用できる

アプリは多数ありますが、

今回はおすすめのアプリを

紹介しました。

マイクが必要な時は、

スマホをどんどん活用していきましょう!

まとめ

PCに接続して

スマホをマイクとして

使用することは出来ませんが、

スマホに専用のアプリ

インストールすれば、

スピーカーなどに繋げて

マイクとして使うことは出来ます。

アプリはiPhoneなら

『ブルーノ・マイクロフォン』、

Androidなら

『MyVoice PCM録音マイク』

というアプリがおすすめ。

特に『MyVoice PCM録音マイク』は、

ボイスレコーダーの機能もあるので、

会議中の録音にも活用できますよ。

アプリさえインストールすれば、

スマホをマイクや

拡声器として使えるので、

会議やイベントなどに

導入してみてくださいね!

投稿記事下アドセンス
スポンサーリンク