生活の知恵

渡し漏れのないように…受付、霊柩車運転手さんも?心付けを渡す人まとめ!

大切な方が亡くなってしまった時に

執り行うお葬式。

 

最後の別れなので

お葬式は滞りなく

立派に務めて

安心させてあげたいですよね。

 

でもお葬式は急なことが多く、

実際行ってみると

分からないことだらけです。

 

今回はお葬式の

お手伝いをいただいた方たちに渡す、

心付けに焦点を当てて、

相場はいくらぐらいなのか?

誰にどのタイミングで

渡せばいいのか?

といったお話をしていきます。

 

 

葬儀の心付けってどんな人にあげたらいい?一覧まとめ

スポンサーリンク






心付けとは、

お世話になった方たちへの

感謝の気持ちを表すものです。

 

海外に行ったときに出す

チップと同じですね。

 

よって、

お世話になった方たちに

渡すのですが、

一体どうしたらよいのでしょうか?

 

一般的に渡すとされている方は、

受付、

お手伝いに来てもらった近所の方、

霊柩車運転手、

マイクロバスやハイヤーの運転手、

火葬炉のお世話をしてくれる火夫、

休憩室でお世話してくだる方、

葬儀担当者です。

 

そのほかにも、

食事をした場合には、

配膳係の方にも心付けを渡します。

 

次では、

どのタイミングでいくら渡すのか?を、

お話していきます。

 

 

心付けのそれぞれの金額は?

受付の方への相場は

3,000円から5,000円

となっています。

受付が始まる前から

受付終了までの間に渡します。

 

お手伝いに来てもらった近所の方は、

2,000円から5,000円

相場になっています。

 

ただ、地域によって

金額が決まっていることもあるので、

確認してから渡した方が

良いですね。

 

こちらも、

帰ってしまわれる前までに

渡します。

 

霊柩車運転手

3,000円から5,000円程度が

一般的です。

 

火葬場について、

降車するまでの間に渡します。

 

マイクロバスやハイヤーの運転手

3,000円から5,000円程度が

一般的です。

 

こちらは、往復になるので、

式場に戻ってくるまでの間に

渡します。

 

火葬炉のお世話をしてくださる火夫には

5,000円程度が一般的なようです。

 

ただ、公営の火葬場では

受け取れないことも多いため、

その場合は

無理に渡さないようにしてください。

 

休憩室でお世話してくださる方には

2,000円から5,000円程度が相場です。

 

休憩室を利用して、

退出するまでの間に渡します。

 

葬儀担当者

葬儀中に一番お世話になるため、

すべてが終了した後に

10,000円程度渡されることが

多いようです。

 

現在は、葬儀費用に

サービス料として

入っていることもあるため、

断られることもあります。

 

食事をした場合には

配膳係の方にも

3,000円から5,000円を渡します。

食事終了までに渡します

 

 

まとめ

今回は葬儀で受付など

お世話になった方に渡す、

心付けの相場や渡すタイミングについて

お話ししました。

 

心付けは、

気持ちで渡すものなので、

必ず要るものというわけでは

ありません。

 

でも、故人や自分たちの為に

一生懸命やってくださった方には

お渡ししたいですよね。

 

いざという時に忘れないためにも、

覚えておいてくださいね。