生活の知恵

自作はがきの年賀状はいくらで送れる?52円でいいってホント?

郵便料金改定に伴い、はがきの料金が、

52円から62円に値上がりしました。

 

 

でも、年賀状は

52円のままなんです。

 

 

ということは、年賀状を自作する時、

普通のはがきであっても、

年賀状として出せば、

料金は52円のままなんでしょうか?

 

 

今回は、普通のはがきを

年賀状として出す場合の料金は、

一体いくらなのかを解説していきます。

 

 

はがきを年賀状代わりで出すときは、いくら?

スポンサーリンク






 

普通のはがきを年賀状として出すと、

果たして料金は62円に

値上がりしてしまうんでしょうか?

 

 

実は、普通のはがきを

年賀状として出す場合は、

料金は値上がりせずに、

52円のままなんです。

 

 

ただし、注意点があります。

 

 

普通のはがきを年賀状として出す場合は、

必ず切手の下辺りに、赤字で

年賀

と書いておきましょう。

 

 

これがないと、年賀状ではなく、

普通のはがきとしてみなされてしまい、

年末に投函したら、お正月ではなく、

年内に発送されてしまうんです。

 

 

郵便局員が普通のはがきと

間違えてしまわないように、

必ずハッキリと分かりやすいように、

『年賀』と赤字で記入しておきましょう。

 

 

手書きでなくても、

プリントアウトしてもいいですし、

スタンプを押しても問題ありません。

 

 

ちなみに、官製はがきではなく、

私製はがきを年賀状として出す場合は、

切手が必要となるので、

52円の切手を貼ることを忘れずに。

 

 

もし官製はがきで年賀状を送る場合は、

切手は貼らなくて大丈夫ですよ。

 

 

はがきが62円になったのっていつから?

はがきって、

一体いつから値上がりしたんでしょうか?

 

 

実は2017年6月1日から、

郵便料金が改定されて、

52円から62円に

値上がりしてしまったんです。

 

 

往復はがきは

104円から124円に値上がりしました。

切手を貼らなくていい官製はがきは、

販売価格が値上がりして62円になり、

切手が必要な私製はがきは、

62円の切手を貼らないと

いけないことになったんですね。

 

 

また、年賀状を出す場合は、

期間にも注意しましょう。

 

 

12月15日~1月7日

までの間に出した年賀状だけ、

52円の郵便料金が適用されるんです。

 

 

つまり、例え年賀はがきであっても、

切手の下に赤字で

『年賀』と書いてあっても、

この期間を過ぎてしまうと、

料金が62円になってしまいます。

 

 

例えば、1月8日に年賀状を出す場合は、

切手を10円分、貼り足して

おかないといけません。

 

 

そうしないと、

料金不足で戻ってくる場合もあるんですよ。

 

 

また、12月15日よりも前に投函すると、

年賀状としてみなされずに、

年内に年賀状が発送されてしまいます。

 

 

そのため、年賀状は

12月15日~1月7日

までには、必ず投函するようにしましょう。

 

 

まとめ

はがきの料金が

52から62円に値上がりしたのは、

2017年6月1日から。

 

 

でも、普通のはがきを

年賀状として出す場合は、

52円の料金で出すことが出来ます。

 

 

ただし、普通のはがきで年賀状を出す時は、

必ず切手の下に、赤字でハッキリと、

年賀

と書いておきましょう。

 

 

そうしないと、

年賀状として扱われなくなってしまいます。

 

 

また、52円の料金が適用されるのは、

12月15日~1月7日

までに投函された年賀状のみ。

 

 

この期間外に投函したら、

例え年賀状であっても、

62円の料金になってしまうので、

注意しましょう。