日本の風習・祭

お雛様の菱餅はなぜひし形なの?菱餅に込められた深い意味

女の子にとって

大切な節句でもあるひな祭り。

 

ひな祭りに食べる食べ物と言えば

菱餅、甘酒、ひなあられ、

ちらし寿司など

たくさんの食べ物がありますね。

 

お雛様と一緒に飾られるひな祭りでも

代表的な食べ物と言えば

「菱餅」ですが

菱餅の形状はなぜひし形?

 

色はなんで三色なのかなど

疑問に持ち、

気になるという方も

多いのではないでしょうか?

 

菱餅の形や色、順番には

意味や諸説が多く存在しています。

 

今回は、菱餅について

菱餅の形状はなぜひし形なのか、

三色の色とその順番の意味を紹介します。

 

 

菱餅のなぜその1 ひし形の形状に諸説あり!

スポンサーリンク






 

ひな祭りに食べる菱餅。

 

食べている時に

「なぜ、菱餅の形はひし形なんだろう」

と気になった事ありませんか?

 

菱餅のひし形の理由には

多くの諸説があります。

 

ここでは、菱餅の形はなぜひし形なのか

その諸説や意味をお伝えします。

 

<菱餅の形状はなぜひし形?>

菱餅の形は?

と聞かれれば誰もが

ひし形と答えると思いますが

実は元の菱餅の形は

ひし形ではなかったそうです。

 

ひし形になった理由には

ひし形は心臓の形を表し、

菱餅に使われているお餅には

邪気を払うと言われている

クチナシの実やヨモギが入っているので

無病息災や健康成就を願った

意味を込めてひし形にした

ひし形に使われている色には

意味がありその意味をまとめて

ひし形は大地を表しているから

などと言われています。

 

また仙人が菱の実を食べて

長生きをしたことから長寿を祈願して

四角を伸ばしひし形にした為や

ひし形の角の部分が

魔除けになるとも言われるなど

ひし形になった理由に

様々な言い伝えが存在します。

 

この菱餅のひし形の形に関しては

諸説も多くあり

その諸説には陰陽道で

女性を表すのがひし形だから、

先程もお話ししたように

菱の実を使っているからなどの

諸説もありますが

真相は謎に包まれています。

 

 

菱餅のなぜその2 三色の色とその順番にも意味があった!

菱餅はひし形の形だけでなく、

3色を重ねて作られているという点も

特徴ですね。

 

菱餅の色や色の順番には

それぞれ意味があると思うけど

その意味が分からなく

三色の色は何を意味するのか

色の順番に隠された理由は

どのようなものか

疑問に持っている方も

多いかと思います。

 

ここでは、

菱餅の三色の色

その順番について紹介します。

 

<菱餅の色は何色?>

菱餅は「ピンク」「白」「緑」の

三色から作られています。

 

その三色の色にも意味が存在し

「ピンクは健康」

「白は子孫繁栄、長寿、純潔」

「緑は健康、厄除け」

という意味があります。

 

三色を見てみると

健康、子孫繁栄、長寿など

それぞれの色の意味は

将来に繋がる事が込められているのが

分かりますね。

 

また、菱餅を作る時に

餅に混ぜる材料として

ピンクには解毒作用のある

クチナシの実を白は血圧を下げる

と言われるひしの実、

緑は増血作用や香りで

厄除けの効果がある

よもぎが用いられています。

 

<色の順番は?>

菱餅はピンク、白、緑の

三色を組み合わせて作られており

その組み合わせ方は2通りあり

組み合わせ方によっても意味が異なります。

 

上から「ピンク→白→緑」の組み合わせは

白色を雪とみなして、

雪の下に新芽が出、

桃の花が咲いている情景を表しています。

 

もう一つは

「ピンク→緑→白」の組み合わせで

白色を雪とみなして、

雪の中から新芽が出て、

桃の花が咲いている情景を言います。

 

ひな祭りは春という事もあり

どちらの組み合わせの意味も

春の時期にぴったりの情景を

表していますね。

 

菱餅の色は基本的三色ですが

2色や5色、7色など

地域によって色の異なる事もあるので

おばあちゃんやお年寄りの方、

またインターネットなどで調べて

各地の菱餅の色を調べてみるのも

面白いですね。

 

 

まとめ

今回は、菱餅の形はなぜひし形なのか、

三色の色とその順番について

紹介しましたがいかがでしたか?

 

女の子にとって

大切な節句でもあるひな祭りは

その子にとって特別な日ですよね。

子供は色々な事に興味があり

知りたいと思う気持ちが強いです。

 

もし、子供に菱餅について聞かれた時に

胸を張って答えられるように

是非この記事を読んで

参考にしてみて下さい。