妊娠・マタニティ

過去最高にデブってる…産後に痩せ始める時期はいつから!?

妊娠中はとにかく体重が増えて増えて、

人生史上最高体重を記録し続けますよね。

出産すれば、

赤ちゃんの分と胎盤や

羊水の重さが減るので

きっと一気に減るんだ!

と楽しみにしていたのに

全然減ってなくて

ガッカリしたのではないでしょうか?

 

私も出産3日後に体重を計ったところ

まさかの-2kgで、

赤ちゃん分も減ってなくて

愕然としました。

お腹も出ているし、

足はパンパンにむくんでいて

しばらく体はスッキリしませんでした。

 

産後1ヶ月経っても

ほとんど体重は変わらず・・・。

このままで本当に痩せるの?

とすごく不安になりました。

妊娠で増えた分は

なんとしてでも痩せたいですよね!

 

そこで、一体産後はいつから

痩せ始めるものなのか、

本当にみんな痩せるのかを

調べてみましたので

ご紹介いたします。

 

 

産後の痩せ始める時期は半年以内が一般的ですが…!?

スポンサーリンク






 

産後痩せ始める時期は

およそ3ヶ月以降とされています。

これにはいくつか理由があります。

 

まずは、最初の2ヶ月間が

産褥期であるからです。

産褥期は妊娠、

出産後の体を元に戻すための

大事な時期で、

母体の回復のために、

ゆっくりと休み

しっかり栄養を摂る必要があります。

この時期に無理をすることで、

後々の体調に影響するのです。

そのため、

産褥期にダイエットは禁物です。

 

この時期に体重が

スルスルと落ちる人もいますが

まだ体重が戻らなくても

焦らなくて大丈夫です!

どんどん体は元に戻ろうとしているので、

それだけでも体重が減っていきます。

 

産褥期を過ぎれば、

軽い運動から始められるので

動くことによって

体重を減らす効果が出てきます。

赤ちゃんを外に

連れて行けるようになるので、

赤ちゃんと一緒に

お散歩するのも良いですね。

 

授乳をすることで、

痩せる効果が上がってきます。

授乳によって

1日に500kcal程消費します。

生まれたばかりの赤ちゃんは、

飲む量が少ないのですが、

成長とともに

どんどん飲む量が増えるので、

ママの消費カロリーも

増えていくのです。

 

離乳食の量が少ない

6〜7ヶ月頃までは

母乳が赤ちゃんの

栄養の中心となるので

消費カロリーが

1日850kcalにもなります。

 

生後半年以内が痩せ始める時期と

言われているのは、

こんな理由があったのですね。

 

 

人によって時期は異なる!?授乳しても痩せない人も!

授乳をすると

どんどん体重が減っていきます。

私の場合もそうでした!

完全母乳だったのもあってか、

食べても食べても体重が減って、

元の体重にあっという間に

戻ったのです。

 

でも、中には授乳しても

痩せないという声も聞きますよね。

食べた栄養が、母乳に行くタイプと

自分の体に蓄えてしまうタイプがある

という話を聞いたことがあるのですが、

体質のせいもあるかもしれませんが、

他にも原因はありそうです。

 

一番は

食べ物の摂り方

ではないでしょうか?

授乳をするととにかくお腹が空くので、

空腹にまかせて毎食食べすぎたり、

間食の量や回数が多いなど、

消費カロリーに比べて、

摂取カロリーが多いと

痩せるのは難しいですよね。

 

授乳している時って、

甘いものが食べたくなりますよね。

私の場合はドーナツが食べたくて、

いつもドーナツのことばかり

考えていました。

甘いものはカロリーが高いので、

簡単に摂取カロリーばかりが

増えてしまいます。

 

授乳を続けていたとしても、

授乳の間隔が開いて、

赤ちゃんの飲む量が減っても

食べる量が変わらない場合も

要注意です!

 

妊娠、出産によって

骨盤は開いた状態になります。

産後もそのまま骨盤が

開きっぱなしになっていたり、

正しい位置に戻らずに歪んでいると

お腹にお肉がどんどんついて

痩せなくなるのです。

 

この場合は、

骨盤ベルトが効果的なので

骨盤ベルトを締めて、

歪みを直していきましょう。

骨盤ベルトや

産後のリフォームインナーは

出産後から使えるものがあるので、

これから出産をするという方は

準備をして

計画的に使用していくと、

効果的に痩せられそうですね!

 

 

まとめ

妊娠によって増えてしまった体重は

何とか産後に元に戻したいですよね。

 

産後痩せやすい時期は

3〜6ヶ月頃なので

この時期に痩せられる工夫をすることが

重要です。

 

効果的に痩せるためには、

産後から骨盤ベルトや

リフォームインナーを使用し

骨盤の歪みを直して、

痩せやすい体を作りましょう。

 

授乳やストレスで

食事のバランスが崩れやすいものですが、

食べ過ぎに気をつけて生活することで

痩せやすい体になりますね。