分離したチョコは再生して食べられる!?生クリーム・牛乳がカギ!

アドセンス本文上

スポンサーリンク

大切なあの人に

美味しいチョコレートを…

ルンルンで作っていると

襲い掛かってくるアレ…

もう一度作り直す

羽目になるアレです。

あなたも経験したこと

ありますよね。

安心してください。

私もその一人です。

そう。

分離!!

今回は

分離したチョコレートの復活法

再利用方法

をお教えします☆

 

 

まずは…分離する原因から!

スポンサーリンク

復活法を説明する前に

チョコレートがなぜ

分離してしまうのか…

原因を説明しておきます!

1.溶かす温度が高い

チョコレートは

湯銭で溶かしますよね!

そのお湯の温度が重要なんです。

適温は大体50度。

急いでいるから

沸騰したてのお湯で湯銭☆

は止めてくださいね。

あっという間に分離してしまいます!

2.チョコレートの中に水分が入った

これは湯銭中に

起こりやすいですね。

私もボウルが傾いて…

悲しい思いをしました。

湯銭中に限らず、

チョコレート作りに使う道具に

水滴が残っている場合もありますので

使う前は確認しましょう!

3.生クリームが熱すぎる

これは生チョコを作る時に

やりがちですよね…

生クリームは人肌よりも

ほんのり

温かいくらいにしておきましょう!

熱すぎる生クリームを混ぜると

チョコレートが分離してしまいます。

これからチョコレートを作る場合は

注意して作ってみましょう♪

 

分離してしまったチョコレートは、つなぎを入れて復活!?

分離してしまっても

諦めるのはまだ早いですよ!!

これを使って復活させましょう♪

復活に使うのは

生クリーム牛乳です☆

では復活法をお教えしましょう!

1.分離したチョコを湯銭する

湯銭の温度は50度にしましょう♪

※熱すぎると分離の原因になります。

2.生クリーム(牛乳)を加える

生クリーム(牛乳)の温度は

人肌よりも

温かいくらいにしておきましょう。

※熱すぎると分離の原因になります!

もし生クリームが沸騰してしまったら

新しく温め直してください。

※分離した生クリームを加えると

チョコレートの分離につながります。

加える量は大さじ1ずつです。

3.混ぜる

全体がよく混ざり合うように

意識してください!

ゆっくり、丁寧に混ぜましょう!

2と3を4回ほど繰り返します☆

少しずつチョコレートに

つやが出てきましたか?

チョコレートらしくなったら

成功です♪

いったん型に入れて

冷やしてください。

もしうまくいかなかったら

復活はあきらめましょう。

分離した部分をおいしく食べるための方法って?

うまく復活できなかった

チョコレートを捨てるのは

もったいないですよね!

かといって分離したチョコを

そのまま食べるのも…

悩んでいるあなたにおススメの

アレンジ方法がありますよ☆

ホットチョコレート

牛乳にチョコレートを入れるだけ!

簡単なのがいいですよね。

作り方はこちらを

参考にしてみてください♪

↓ ↓ ↓

https://www.lotte.co.jp/products/brand/ghana/recipe/1064.html

焼きチョコ

コンビニで売ってるアレですね!

想像するだけで美味しそうです…

焼いて冷やすだけなのでお試しあれ☆

作り方はこちらを

参考にしてみてください♪

↓ ↓ ↓

https://cookpad.com/recipe/3017376

焼きチョコドーナツ

絹豆腐が使われているし

揚げてないからヘルシーです!

作り方はこちらを

参考にしてみてください♪

↓ ↓ ↓

https://cookpad.com/recipe/2503616

ガトーショコラ

こちらは少し

手間がかかってしまいますが

プレゼントにも使えますよ!

ガトーショコラに

路線変更してみるのもアリかも!?

作り方はこちらを

参考にしてみてください♪

↓ ↓ ↓

https://cookpad.com/recipe/3601323

チョコケーキ

ホットケーキミックスを

使っているので

失敗の心配も少ないですね!

お手軽に美味しく

リメイクできそうです。

作り方はこちらを

参考にしてみてください♪

↓ ↓ ↓

https://cookpad.com/recipe/2119318

 

まとめ

いかがでしたか?

分離してもあきらめずに復活法に

トライしてみてくださいね♪

復活法がうまくいかなくても大丈夫!

分離したチョコレートも

美味しく食べてくださいね☆

あなたのバレンタインが

成功しますように☆

この記事が

あなたの参考になれば幸いです。

投稿記事下アドセンス
スポンサーリンク