子育て

スムーズに帰省のポイント!赤ちゃんと新幹線移動時の注意点!

お盆や年末年始は、

おじいちゃんやおばあちゃんに会いに

帰省する方も多いですよね。

帰省先まで遠く、

移動は新幹線を使う方も多いのでは?

 

赤ちゃんと一緒の新幹線で、

何より不安なのは

赤ちゃんが泣いて周りのお客さんに

迷惑をかけることではないでしょうか?

 

授乳、オムツ、眠いなどで

赤ちゃんが泣いてしまっても

すぐに対応してあげたいですよね。

 

子供が赤ちゃんの時に

新幹線に乗った時は、

1時間ほどだったので、

ぐずったら抱っこ紐に入れて

ゆらゆらとデッキであやして

やり過ごしました。

でも、もっと長い時間

新幹線に乗らないといけない場合

ずっと立ちっぱなしでは

ママも疲れてしまいますよね。

 

そこで、赤ちゃんと新幹線移動をする時に

オススメの乗り方や、

注意することについて

調べてみましたので

一緒に見ていきましょう。

 

 

赤ちゃんの新幹線料金は、抱っこならタダ!2席確保の場合は?

スポンサーリンク






 

赤ちゃんと新幹線に乗る場合、

料金はいくらかかるかご存知ですか?

6歳までの未就学児については、

料金は無料なんです

だから、赤ちゃんも

もちろん無料ということになります。

赤ちゃんの場合は、

抱っこでママのお膝に一緒に座れるので、

赤ちゃんの料金がかからずに

新幹線で移動することができるのです。

 

料金の分類は

大人:12歳以上(中学生以上)は大人料金(全額)

こども:6〜12歳の小学生は大人の半額

6歳までの未就学児は無料

となっています。

 

ただし、赤ちゃんでも新幹線に乗る時に

料金がかかる場合があります。

それは、指定席で

赤ちゃん用に1席確保する時です。

この場合は

こども料金の運賃+こども料金の指定席特急券

が必要になるので注意しましょう。

 

もし、グリーン席を利用する場合は

指定席にかかるものの他に

「大人のグリーン席券」が必要になります。

 

赤ちゃんでも席を使えば

料金がかかるのですが、

なんと自由席を利用した場合には

料金がかかりません!

とてもお得ですね。

 

でも・・・

お盆や年末年始の帰省で使うとなると

ほとんどの新幹線は満席状態で、

席を確実に確保できないこともあります。

自由席には通路まで

人が溢れていることもありますよね。

赤ちゃんがぐずったり、

オムツを交換したくなった時に

自由にデッキまで移動ができないと

困ってしまいます。

混雑する時期は、

指定席を事前に確保しておくことを

オススメします。

 

混んでいない時期や時間に、

各駅停車の新幹線を利用する場合は

自由席でのんびりと

移動するのも良いですね。

 

 

赤ちゃんとの移動は、新幹線の一番前か後ろの座席がおすすめ!

指定席を買う時には、

一工夫することで快適に

新幹線移動をすることができるんです。

 

まず、席を選ぶときは

一番前か一番後ろ

オススメです。

赤ちゃんがぐずったり、

オムツを変えたくなったりする時に

デッキに近いと移動するのが

とても楽ですよね。

赤ちゃんがグズグズしたら

すぐにデッキに移動できれば、

他のお客さんにも

迷惑をかけずにすみます。

 

一番前の席だと、

他のお客さんが前にいないので

荷物を足元に置く時に便利です。

ベビーカーのようにかさばる荷物でも、

前のお客さんが

リクライニングを倒すことがないので、

迷惑をかけずに置くことができますね。

 

一番後ろの席の場合は、

席の後ろの空間に

ベビーカーやスーツケースを

収納することができます。

しかし、この空間は

後ろの座席の人のための

空間ではないので、

乗った時に既に

他のお客さんの荷物が置いてある!

なんてこともあるので注意しましょう。

 

新幹線に「多目的室」があるのは

ご存知ですか?

体の不自由な人が利用することを

目的に作られたのですが、

誰も利用していない時には、

この場所を授乳などで

一時的に利用することができます。

普段は鍵が閉められているので、

利用したい時には

車掌さんに一言声をかけ、

鍵を開けてもらいましょう。

 

この多目的室の場所は決まっており、

山陽、九州、北陸新幹線は

16両編成:のぞみ、ひかり、こだまは11号室

8両編成:みずほ、さくら、ひかり、ひかりレールスター、こだまは7号車

12両編成:かがやき、はくたか、つるぎ、あさまは7号車

 

東北、山形、秋田新幹線は

E5系10両編成:はやぶさ、はやて、やまびこ、なすのは5号車

E2系10両編成:はやて、やまびこ、なすのは9号車

E6系7両編成:スーパーこまち、やまびこは12号車(11〜17号車)

E3系6両編成:こまち、はやて、やまびこ、なすのは11号車(11〜16号車)

E3系7両編成:つばさ、なすのは1号車

 

上越新幹線は

2階建て8両編成:Maxとき、Maxたにがわは1階の8号車

10両編成:とき、たにがわは9号車

となっています。

 

指定席を予約する時に、

多目的室がある車両か

その隣の車両の席を購入すると

良いですね。

同じように赤ちゃん連れの方が

多目的室の近くを

希望していることが多いので、

早めに予約をしてみましょう。

 

 

まとめ

どんなに対策をとっていても、

赤ちゃんはグズってしまうものです。

もしグズってしまった時に

すぐにデッキに移動できたり、

多目的室を使って

授乳をすることができたら

ママにとっても安心ですよね。

 

新幹線に乗る時の

席の取り方を工夫するだけで

突然の赤ちゃんのグズリにも

すぐ対処してあげられます。

ママの不安を少なくして、

赤ちゃんとの旅行を

楽しめるといいですね。