夜になると食欲がわいてきて
ダメと思いつつも
食べちゃうことありませんか?
異常な食欲…不安ですよね。
安心してください!
異常な食欲には
原因があります☆
食欲とストレスの関係性
食欲とブルーライトの関係性
についてご説明しますので
リラックスして読んでくださいね♪
ストレスと食欲の関係性って…?
まず、ストレスと食欲の
関係性を説明しますね☆
あなたはストレスを感じると
食欲が増しますか?
それとも食欲が
なくなってしまいますか?
ちなみに私は
食欲がなくなってしまいます…
食欲が止まらなかったり
逆に食欲がなくなったり
満腹感や空腹感が
仕事をしてくれていないのは
一目瞭然ですよね!
なぜ仕事をしてくれないのか…
この2つの感覚は
脳の神経が
判断してくれているのですが
強いストレスを感じると
神経が正常な働きを
してくれなくなるんです。
なので、たくさん食べても
満腹感が得られなかったり
お腹がすくはずなのに
食欲がなかったりするわけですね!
そしてストレスというのは
夜に感じやすくなりますよね。
お日様が沈んで暗くなると
気持ちまで暗くなって…
色んな事に考えを巡らせてしまうこと
ありませんか?
ストレスによって
食欲がわいてくるタイプは
比較的、夜に暴食してしまいがちです。
神経に仕事をするようにうながしても
ストレスがかかれば
同じことの繰り返しです!
根本的な問題はストレスですよね。
今のご時世ストレスフリーで
生きることは難しいので
ストレスをいかに軽減させるか!
に着目しましょう♪
簡単にできるストレス軽減法
朝日を浴びる
↓ ↓ ↓
http://column.cocooru.com/?p=1134
湯船につかる
↓ ↓ ↓
http://stress-resolution.com/a_release/r3.html
散歩をする
↓ ↓ ↓
http://lets-walking.com/riten7.html
朝日を浴びながら
近所をのんびり歩いて
目に留まった植物や景色を写真に…
夜は好きな音楽を聴きながら
ゆったり湯船につかる。
想像しただけで
1日がちょっと素敵になる気が
しませんか?
ストレスを一気に解消!
というわけにはいきませんが
出来そうなことから、ゆっくりと
試してみてはいかがでしょうか?
夜に食欲が止まらないのはブルーライトが原因だった!?

ブルーライトの影響で
食欲が止まらなくなることがあるんです!
食欲が止まらない…
というあなた!
ぜひ読んでみてください☆
まず…
ブルーライトってなんぞや?
スマートフォンや
パソコンから出てるアレ…
という認識をしている人は
多いと思います。
間違ってはいないのですが
簡単に説明を…
ブルーライトとは光の一種です!
この光は
人の目で認識できる光のなかで
一番強い光です。
大体の光は目の中を屈折しながら
目の奥に届くので
光の強さが緩和されているのですが
ブルーライトは目の奥に
直接届いてしまうんです。
ほかの光に比べてブルーライトは
身体に影響を与えやすい光
と言えますね。
ブルーライトが
食欲を増幅させることが
アメリカで立証されています!
脅威のメカニズム!ブルーライトと食欲の関係とは?

ブルーライトを浴びる
↓(15分後)
空腹感を感じる(2時間続く)
↓
食べる
↓
太る
ブルーライトを浴びることで
このサイクルが
出来上がってしまいます。
なぜ空腹感を感じるのか。
残念ながら
その原因はまだ解明されていません…
夜の食欲を抑えたいなら
スマートフォンやパソコンの使用を
控えた方がよさそうですね!
参考になるサイトのURLはこちら
↓ ↓ ↓
ブルーライトに関する詳細が
記載されています!
http://blue-light.biz/about_bluelight/
ブルーライトと食欲の関係性について
記載されています!
https://rocketnews24.com/2014/06/09/449675/
まとめ

いかがでしたか?
あなたの参考になれば幸いです。
ストレスやブルーライトは身体に
大きな影響を与えてしまいます。
この機会に一度詳しく調べてみても
いいかもしれませんね♪