今日着るはずのワイシャツが…
乾いてなかった
出先に持ってくるのを忘れた
洗濯してなかった
汚れてしまった
などなど…
色んな理由で
急にワイシャツが必要
になることありますよね。
早朝だといつものお店は
開いてないし…
そんなあなたのために!
早朝からでもワイシャツを買えるお店
生乾きのワイシャツを速攻で乾かす方法
ワイシャツに関するプチ情報
この3点を紹介します☆
朝着ていくワイシャツが無い…そんな時でも買えるお店はあるの?
ご安心を!
早朝からでも
ワイシャツを買えるお店はあります♪
ご紹介しますね☆
ドン・キホーテ
朝方まで営業しているお店です!
24時間営業している
店舗もありますし
お近くの店舗を調べてみましょう♪
店舗検索はこちらから!
↓ ↓ ↓
ファミマ!!
ファミリーマートではなく
ファミマ!!ですので
注意してくださいね!
こちらはファミリーマートが立ち上げた
新規ブランドです。
サラリーマンや
OL向けのコンビニですね。
店舗検索はこちらから!
↓ ↓ ↓
http://www.family.co.jp/famima/store.html
その他のコンビニエンスストア
自宅付近のコンビニよりも
オフィス街にあるコンビニの方が
販売している可能性が高いですね。
しかし、
100%販売しているわけではないので
事前に店舗に連絡して
確認することをおすすめします。
セブンイレブンの店舗検索
↓ ↓ ↓
ローソンの店舗検索
↓ ↓ ↓
https://www.e-map.ne.jp/p/lawson/
ファミリーマートの店舗検索
↓ ↓ ↓
http://www.family.co.jp/store.html
サークルK・サンクスの店舗検索
↓ ↓ ↓
http://as.chizumaru.com/200080/top?account=200080
朝に乾ききっていないワイシャツを
速攻で着て行ける方法とは!?
今日着ようと思って
干しておいたワイシャツが…
乾いてない!!
焦っているあなたに朗報です♪
あっという間に
ワイシャツを乾かす方法を
伝授いたしましょう!!
必要なものは2つだけ!
ドライヤーと大きめの袋です。
※用意する袋はハンガーにかけたワイシャツが
入る程度の大きさが好ましいですね。
我が家ではごみ袋を使っています。
もちろん未使用のですよ!!
袋はスーツカバーの様に
ワイシャツにすっぽりかぶせます。
この時、
ハンガーのフック部分が
袋から出るように袋の底に
穴をあけておきましょう!
そしたらドライヤーの温風をセット!
下から風を入れます。
ドライヤー周りから
温風が逃げないように
袋の開き口は閉じてくださいね☆
少し待てば、すっかり乾きますよ♪
社会人の味方!ワイシャツ関連のプチ情報
大切なワイシャツにコーヒーが!!!
なんて経験ありませんか?
周りの視線もありますし
シミのついたワイシャツを
職場に着ていきたくないですよね…
すぐに応急処置すれば
汚れも残らず、
その後も大切に着ることができます☆
知って損なし!
染み抜きの方法をご紹介しますね♪
ポイントは
汚れがついてしまったら
すぐに染み抜きすること!
まず、お手洗いに行って
汚れた部分を
優しくもみ洗いしましょう。
すぐに水で流せば
スッと落ちてくれます!
白シャツなど
濡れた部分が目立たない場合は
この処置が簡単で早いので
おススメなのですが…
濡れた部分が目立つカラーの場合は
直接の水洗いは避けましょう。
汚れの下に
ティッシュなどを敷いた後
水を含ませたハンカチで
汚れを擦らずポンポンしましょう。
少し手間と時間がかかりますが
濡れる範囲は
最小限にとどめられます。
家に帰ったら
すぐ洗濯してくださいね!
応急処置が間に合わなかったときのために
参考サイトを載せておきますね☆
↓ ↓ ↓
http://sentaku-shiminuki.com/shiminuki/aitemu-ko-pi-.html
まとめ
いかがでしたか?
急遽ワイシャツが必要になった際には
お店に走る前に商品があるのか
確認することをおすすめします!
この記事があなたの参考になれば
幸いです♪