インスタ初心者必見!映えするスポットベスト5-東京編

アドセンス本文上

スポンサーリンク

インスタグラムにオシャレな画像を

投稿するのがすっかり人気になりましたね!

今回は、いわゆる『インスタ映え』する、

東京で人気のスポットを紹介します。

オシャレなスポットと

可愛いアイテムを組み合わせれば、

あなたも人気のインスタグラマーに

なれるかも知れませんよ!

インスタ映えするアイテムとスポットの組み合わせ例まとめ

スポンサーリンク

では早速、インスタ映えするスポットと、

見た目もかわいいフードアイテムの組み合わせ

ベスト5を紹介します!

オシャレな店内と人気フードの組み合わせは、

インスタ映えの王道なので外せませんよ。

・5位 魔法の国のアリス

http://www.alice-restaurant.com/maho/

東京都新宿区にあるレストランです。

店内は不思議の国のアリスの世界に

迷い込んだかのような、

ファンタジーチックでカワイイ空間!

もちろんメニューもアリスを

モチーフにしたものばかりですよ。

そのメルヘンな雰囲気は、

インスタ映えすること間違いなし。

美味しそうなお料理や、

可愛らしいスイーツも一緒に撮影して、

インスタにアップしちゃいましょう!

・4位 SWEET TWIST

https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13185811/

下北沢で人気のジェラート屋さん。

入口はショッキングピンクのドアで、

店内もピンクを基調とした内装になっています。

そしてなんといっても、

ここのジェラートが美味しい!

素材にこだわり抜いた無添加のジェラートは、

甘さ控えめでとってもヘルシーなんです。

チョコ、プレミアムピスタチオ、フローズンヨーグルト、

こだわり牛乳、煎茶がおすすめのフレーバーです。

ぜひ、ポップな店内と

ジェラートの組み合わせで写真を撮影しましょう!

クレープもボリューミーで美味しいですよ!

・3位 CAROLINE DINER

https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13189280/

原宿にあるダイナーです。

50年代のアメリカンダイナー

がテーマとなっていて、

まるで映画のセットのような店内が特徴。

アメリカンテイストな店内はもちろん、

人気メニューのクリームソーダは、

カラフルな見た目から、

インスタ映えすること間違いなしの

ドリンクアイテムなんです!

フードメニューもボリュームたっぷりなので、

お腹もしっかり充たされますよ。

・2位 TOTTI CANDY FACTORY

http://www.totticandy.com/

原宿にあるレインボー綿あめのお店です。

目玉商品ともいえる大きくてカラフルな綿あめと、

一口サイズのロリポップケーキは、

絶対にインスタにアップすべし!

店内も近未来を思わせる、

ネオンがきらめく内装になっているので、

綿あめと一緒に写してアップしましょう。

・1位 KAWAII MONSTER CAFÉ

http://kawaiimonster.jp/day/pc/

店内もメニューもインスタ映えするのは、

きゃりーぱみゅぱみゅのアートディレクター、

増田セバスチャンが手掛ける、

原宿の人気カフェ。

きゃりーぱみゅぱみゅのMVに入り込んだような、

可愛くてちょっと不気味な世界観は、

インスタグラマーなら一度は訪れたいところ。

これ本当に食べられるの!?

と目を疑うカラフルなパスタなど、

フードメニューもユニークです。

店内もフードもインパクト大なので、

インスタ映え間違いなしの組み合わせになりますよ!

インスタ映えする写真の撮り方のコツとは?

せっかくインスタ映えするスポットに来たのなら、

撮り方もちょっと工夫してみましょう。

その工夫とは、

食べ物を見上げるように撮影すること。

アイスクリームや綿あめなど、

手持ちして食べるフードは、

目線より少し高めに持ち上げて、

見上げるようにして撮影しましょう。

こうすると、フードが際立つし、

店先や店内も背景として

一緒に撮影することが出来るんですよ!

食べ物とお店の雰囲気、

両方をインスタにアップしたい場合に、

おすすめの撮影方法です。

テーブルに置く食べ物は、

真上から撮影するのがコツ!

ぜひオシャレで可愛い写真を撮って、

『いいね』をたくさんもらいましょう。

まとめ

インスタ映えするのは、オシャレな店内や店先と、

可愛いフードの組み合わせ!

色合いがカラフルなほど、

インスタ映えしますよ。

食べ物と店内を上手く取るには、

アイスクリームなどを

目線より少し高い位置に持ち上げて、

見上げるようにして撮影すること。

フードが際立って、店内を背景に出来るので、

インスタ映えする写真が簡単に撮れますよ!

投稿記事下アドセンス
スポンサーリンク