主婦になりたての皆様、こんにちは!
主婦になったばかりだと、
なんでも完璧にこなさなきゃ!
きれいに保たなきゃ!と
いろいろ張り切ってしまいますよね。
でも、待ってください。
完璧に!!と思っていると
この後何年も続けていかなきゃいけないので、
息切れしてしまいますよ。
私も最初は完璧に!!と思っていたのですが、
それでは何事も長続きしないですよね。
主婦業は、長く続けることが大切です。
でも、上手く手抜きしないと
ダラダラな奥様、ダラ奥と呼ばれてしまいます。
それも嫌ですよね。
今回は、夫にコイツ何もしてないと
思われない程度に手を抜く掃除方法を、
私の日常生活からお話ししていきます。
リビングのお掃除はのんびりと。時間があれば運動も一緒にします
うちはアパートです。
壁が薄いのか、隣の人の足音は良く聞こえ、
なぜか走っているのも聞こえます。
なので、夜遅くには掃除機はかけられません。
働いていた時は週2回、
土日に掃除機をかけるようにしていたのですが、
絨毯の毛の汚れや綿ぼこりはとっても気になります。
そんな時に登場するのが、ゴム手袋です。
ゴム手袋を手にはめて、絨毯を擦るだけで
綿ぼこりも毛もひとまとめになります。
最初はテレビを見ながら
自分のまわりだけやっていたのですが、
徐々に移動したくなり、四つ這いで移動しています。
掃除している手と反対側の脚を持ち上げると、
背中側の筋肉も鍛えられるので一石二鳥です。
フローリング部分は、
取り換え出来る紙のモップを使っています。
紙のモップは繊維のモップより、
モップ自体の掃除もしやすく、
水などで濡れている物にも強いです。
そして、移動も面倒なので最小限です、
片足を出して、スクワットするようにして
モップを前に出していきます。
この片足を出してスクワット
(ブルガリアンスクワットのような形です。) をするのは、
脚の前と後ろにある大きな筋肉を動かすので、
脚ヤセやヒップアップにも効果があります。
そのほか、掃除機の前のはたきも、
ふわふわの毛がついた物を使用しています。
この時も肩をしっかりあげて、
肩甲骨を動かしています。
私はこうして、
便利なグッズを使いながら手抜きして
運動不足の解消もしています。
お風呂や台所はついでにお掃除していこう
次は、お風呂場や台所。
どうしても後回しにしがちですよね。
でも、後回しにすると、
汚れが落ちにくくなる場所でもあります。
なので、私は、お風呂は入浴後に掃除しています。
入浴後に掃除をしてしまえば、
洗剤を付けて軽くこするだけで汚れも落ちます。
さらにカビや結露が心配な時には
窓掃除に使うスキージーで壁や床を簡単に水切りします。
そして入浴後に掃除する点で良いところは、
帰りの時間の遅い夫にも協力してもらいやすいことです。
台所の掃除は、フライパンなど
調理道具を洗ってから行います。
洗い物をためてしまうのが嫌なタイプなので、
食事前に調理道具はすべて洗います。
その時に、ガスレンジまわりや、換気扇、
蛇口まわりまでアルコールで軽く拭いておきます。
汚れが固まっていないので、
そこまで強くこすらなくても落ちていきます。
いつも、5分ぐらい早く調理を始めて、
家族が揃うまでの少しの時間の間に
パパッと済ませてしまいます。
少しのことですが、これで頑固な油汚れも出来ずに
過ごすことが出来ています。
私の手抜き掃除の極意を3つご紹介します
私が夫からしっかり家事をしているよう、
見えるように工夫している点をご紹介します
壁際と角だけはきれいに
角や壁際は手抜きをしようと思うと、
あまりやらないですよね。
友人でも、○○さんはお部屋をまるーく掃除するのね。
と姑さんに笑顔で言われた人がいます。
部屋の隅や角の汚れはなぜか目立つ…ので、
やる気のあるうちに、壁際と角を掃除します。
角をきれいにして、
あとは目立つところを行うだけです。
それだけで、少しきれいに見えます。
やる気が出た時が大掃除日和
年末になると大掃除というイメージですよね。
ずぼらであまのじゃくな私は、
年末の大掃除は、ほとんどしません。
そのかわり、自分のやる気のある時に行います。
なので、台所の大掃除が9月、
リビングの大掃除が11月ということはあります。
やる気の出た時に1か所に絞って大掃除をやる
というのが、大切だと思います。
年末にすべてやろうと思うと大変なので、
ちょこちょこ分けて出来ればいいなと
気軽に思っています。
気分の乗らない日は休んだっていいじゃない
仕事が大変なときや、体調の悪い時など、
あまりやりたくないと思う日もあるでしょう。
そんな日は、必要最低限のことだけやって、
掃除はほとんどしません。
以前、仕事で関わっていたおばあさんから
こんなことを言われました。
「ほこりで死んだ人って聞いたことないもの。
人が来る時に必要なところしか掃除しないわ。」
それを聞いた私は、確かに…と思ってしまいました。
賛否両論あるかと思いますが、
自分の心身の健康を優先した方が良いと思いました。
掃除は、仕事と違い、締め切りはありません。
なので、絶対今日!ということは、
来客以外はないのではないでしょうか。
やる気の起きない時は、しっかり休む。
私はこれが長く続けるために
大切ではないかと思います。
まとめ
今回は、新米主婦の方に向けて、
手抜き掃除のお話ししました。
長く続けることが大切だと思うので、
無理せず続けていきましょうね。