料理・グルメ

トーフミールで卵とじ風焼きそば!?卵アレルギー対応レシピまとめ!

卵アレルギーを持つお子さんが、焼きそばなどの麺類を食べたい、

といった時、親としては食べさせてあげたいけれど、

アレルギー反応が出てしまわないか心配ですよね。

 

でも実は、卵アレルギーを持っているお子さんでも、

食べられる焼きそばレシピがあるんですよ!

 

今回は、卵アレルギーのあるお子さんをお持ちのお母さんへ、

アレルギー対応の焼きそばレシピを紹介します。

 

焼きそばの麺を使った、卵っぽいアレルギー対応レシピを集めました!

スポンサーリンク






 

では早速、卵アレルギーの人におすすめしたい、

焼きそばレシピを紹介しますね!

 

 

・米粉麺でソース焼きそば

 

 

麺に卵が含まれていないか心配なら、

小麦粉や卵を使わない、米粉で出来た麺を使用しましょう。

 

 

お好みで、オタフクソースで味付けしてみてください。

 

 

その方が、まるで屋台の焼きそばみたいになりますよ!

 

 

レシピはコチラをご確認ください!

 

https://cookpad.com/recipe/4416813

 

 

・卵を使わないオム焼きそば

 

クレープ生地で焼きそばを包んで、

あたかも卵を使ったように見せるレシピ。

 

 

ちなみに、ここで使う焼きそば麺は、

先ほどの米粉麺でも良いですが、

卵不使用の麺があれば、それを使って作りましょう。

 

レシピはコチラ!

 

https://cookpad.com/recipe/1019423

 

 

・きび麺で塩焼きそば

 

きび麺とは、雑穀のきびで作られた麺です。

 

 

卵、小麦粉、そば粉などが不使用で、

アレルギーのある人でも、安心して食べられますよ!

 

 

これを使って、塩焼きそば風の麺料理を作ってみましょう。

 

 

詳しいレシピは下記を参照してくださいね

 

https://cookpad.com/recipe/4156409

 

 

 

以上が、卵アレルギーを持っている人におすすめの焼きそばレシピです。

 

 

また、焼きそばを卵とじ風にしたい場合は、

トーフミールを使うと良いですよ。

 

 

トーフミールとは、高野豆腐を粉末状に加工したもので、

卵の代用として使える食材なんです。

 

 

これを使えば、卵を使わなくても、

卵とじ風料理が作れるんですよ!

 

 

例えばトーフミールなら、

卵がなくても、お好み焼きの生地を作るのにも最適!

 

 

レシピのURLを貼っておくので、

参考にしてみてください!

 

https://cookpad.com/recipe/1893939

 

 

焼きそば料理ではありませんが、

下記のURLに載っているレシピのように、

卵とじ風にすることも出来るんです!

 

https://cookpad.com/recipe/3334305

 

 

卵アレルギーがある人には、

トーフミールはうってつけの食材なので、

ぜひ料理に使ってみてください。

 

 

そもそも、焼きそばの麺は卵入り?

 

中華麺やパスタ、そして焼きそば麺などは、

原材料に卵を使用しているものが多いんです。

 

 

ただし、焼きそば麺の中には、

卵を使っていない商品もあるんですよ。

 

 

例えば、東洋水産の『マルちゃん焼きそば』は、

原材料に卵を使用していません。

 

 

もし卵アレルギーの子に焼きそばを食べさせるとしたら、

『マルちゃん焼きそば』を使えば問題ないですよ。

 

 

ちなみに、他の焼きそば麺だと、

卵が使用されている場合も多いので、

購入前には原材料をしっかりと確認しておきましょう。

 

まとめ

卵アレルギーを持っていても、米粉やきびで作られた麺なら、

問題なく食べられるし、焼きそばにしてもとっても美味しいですよ!

 

 

また、トーフミールも卵の代用品として使えます。

 

 

基本的に麺類は卵を使っているものが多いのですが、

東洋水産の『マルちゃん焼きそば』なら、

卵が入っていないので、アレルギーの人にもおすすめ!

 

 

ぜひ、お子さんに美味しい焼きそばを作ってあげましょう!