生活の知恵

絨毯はコインランドリー活用が賢い選択?自宅で洗いにくい物ほどお得!

衣類は毎日洗濯出来るのに、絨毯はいつ洗濯しましたか?

 

取り替えてしまうのは簡単ですが、

捨ててしまうのはもったいないですし、

また購入となると金額もそれなりに掛かってしまいます。

 

それではクリーニングはいかがですか?

 

実は、意外に料金が掛かるクリーニング。

1帖約1,000円から高い物で4,000円以上します。

1帖でこの金額ですから、

大きくなればなるほど、金額も高くなってしまいます。

 

そこで登場するのがコインランドリーです。

絨毯の様な大物も洗えて、乾燥まで出来るのは画期的ですので、

使わない手はありません!!

 

 

大きめの絨毯でも洗うことができるコインランドリー!!

スポンサーリンク






 

コインランドリーは洗濯機によって金額も様々ですが、

絨毯であれば大型洗濯機を利用します。

洗濯はKgで洗濯機を選びます。

 

<洗濯機>   <絨毯サイズ>   <金額>

12Kg      1帖      600円

15Kg     ~3帖      800円

22Kg     ~4帖      1200円

32Kg     ~6帖      1600円

 

洗濯30分の目安となっています。

機種によって金額・重量は変わりますの洗濯機の表示を確認して下さい。

(※1帖はたたみ1畳分の事です)

 

洗濯機の選び方として、

大きすぎても脱水の時にバランスが悪く、

絨毯が固まりになってしまい脱水が不十分になります。

 

逆に小さすぎるとギュウギュウになってしまうので、

きちんと洗うことが出来ません。

絨毯の重さはきちんと量ってから、

重量にあった洗濯機を使うのが効率よい洗い方です。

 

 

洗濯後は乾燥機に移して乾燥させるのが一般的です。

(洗濯・乾燥を1台で行う物もあります)

乾燥料金は様々ですが、10分100円が目安となります。

 

絨毯の乾燥は予想以上に時間が掛かるので、

大きさにもよりますが最低でも60分は必要です。

 

ある程度乾かしたら、

自宅に持って帰って乾かすといった方法もあります。

 

注意:洗濯をしてもダニは生きています。

乾燥機を30分以上かけることで除去できますので、

必ず行いましょう。

 

 

< 絨毯を洗う前の注意点 >

 

①持っていく前に、掃除機でほこりを取り

汚れをある程度落としておきます。

洗剤が絨毯に行き届きやすくなります。

②絨毯は屏風(びょうぶ)たたみをし、

洗濯ネットに入れて洗います。

屏風のように交互に折る事で、

洗剤も全体的に行き届き、形が崩れずバランス良く洗えます。

絨毯以外の洗濯物は絶対に入れない。

衣類に汚れが移る色移りの原因です。絶対に避けましょう。

 

 

絨毯を洗う前に、洗濯機OKの表示を確認してからでないと、大失敗も!?

 

残念な事に、すべての絨毯がコインランドリーで洗える訳ではありません。

絨毯の洗濯表示を見て下さい。

「水洗いOK」になっていますか?

 

手洗いなどの水洗いがOKの表示があれば、

コインランドリーを利用できます。

 

ウールやシルク、高級絨毯は保障が出来ませんので

クリーニング屋さんにお願いするのが無難です。

 

コインランドリー内で、洗濯・乾燥が良い物・駄目な物が

表示されている所もありますので、

必ず読んでから洗濯をしましょう。

 

あまり古い絨毯を洗濯すると、

繊維が取れて洗濯機の故障の原因となりますので注意が必要です。

 

また、乾燥機を利用する際も、

裏がゴム製の絨毯や樹脂素材の物は禁止されていますので、

表示を良く確認しましょう。

 

 

❤ 最後に 

 

余談ですが、絨毯とカーペットの違いって知ってますか?

実はどちらも同じもので、

カーペットは英語で、じゅうたんは日本語といった単純なことなんです。

 

アメリカですと手織りの絨毯はラグ、

機械で織った物をカーペットと呼んでいます。

 

文化や生活の違いで呼び名は違いますが基本は一緒なんですね。

でも、絨毯と聞くと高級感があるように聞こえるのは私だけでしょうか?