新しい飲み物?甘酒ヨーグルトってどんなもの?何に効果があるの?

アドセンス本文上

スポンサーリンク

最近話題の甘酒ヨーグルトですが、

どういうものかご存じでしょうか。

甘酒が苦手な人でも飲めて、

体にも良いと多くの女性が絶賛しているそうなのです。

そんな最強な飲み物が自分で作れたら良いですよね。

ということで今回は、

甘酒ヨーグルトの作り方や効果について、分かりやすくご紹介します。

簡単?甘酒ヨーグルトの作り方!

スポンサーリンク
 

 

昔から飲む点滴として知られている『甘酒』は、

ビタミンB群やアミノ酸、オリゴ糖など多くの栄養素が入っており、

抗酸化作用があります。

分かりやすく言うと、

整腸作用・美肌効果・疲労回復・冷え性改善などなど

書き切れないほどです。

甘酒には酒麹で作るものと米麹で作るものがありますが、

今回紹介する甘酒ヨーグルトには

ノンアルコールの米麹でつくる甘酒を使います。

それと組み合わせるのが、

発酵食品として体に良い『ヨーグルト』。

アミノ酸やカルシウムなどが含まれており、

善玉菌を増やして腸内環境を整え免疫力を上げる効果があります。

そのふたつが組み合わさると、

甘酒に含まれるオリゴ糖が腸内の善玉菌のエサとなり

悪玉菌を抑える効果があります。

腸内環境が整うと便秘が解消され、

自然と痩せやすい体質になってくるので健康的です。

そんな最強のタッグである『甘酒ヨーグルト』が、

おうちで簡単に作れるんです。

冷たいヨーグルトに甘酒を混ぜるだけととてもシンプルです。

甘酒が少し苦手でしたら、

ヨーグルトを多めに加えてあげることで、

程よい爽やかな酸味が加わり美味しく味わえます。

体を冷やしたくない人は、

ホットヨーグルトに甘酒を加えても美味しいです。

酸味が少し抑えられるので、

味がマイルドになって冬など寒い日におすすめです。

いつ飲むといい?甘酒ヨーグルトは朝がいい?

 

 

甘酒ヨーグルトのダブルの醗酵パワーで

もっと健康的な体になりたいと思ったのなら、

今度はおすすめのタイミングがあります。

それは、『朝』か『昼』なんです。

1日の始まりでエネルギーを蓄えるために活動する朝、

または昼がオススメです。

甘酒ヨーグルトに含まれるブドウ糖は、

運動して消費しなければ中性脂肪を溜めてしまいます。

ダイエットをしている人は特に、

寝る直前や夕食は避けるようにしましょう。

また、体を冷やすと腸内の活動も弱くなりますので、

食べる前に常温にしましょう。

まとめ

 

甘酒ヨーグルトは、「甘酒」と「ヨーグルト」、

両方の良いところを組み合わせた最強の飲み物です。

作り方も簡単でふたつを混ぜるだけなので、

材料さえそろえばすぐに作れてしまいます。

多くの女性が甘酒ヨーグルトをアレンジして楽しんでいるようで、

きなこ黒胡麻などを加えて自分好みにしています。

とても体に良い飲み物ではありますが、

食べる時間や食べる量にはくれぐれもご注意くださいね。

投稿記事下アドセンス
スポンサーリンク