自作のオリジナルハガキの料金のグラム基準について!普通はがきと何か違う?

アドセンス本文上

スポンサーリンク

普段はハガキを使う機会ってなかなかないと思いますが、

突然必要になったりすることってないですか?

その他にも、絵ハガキを送りたいけど

普通の郵便ハガキだとちょっと描きにくいので

オリジナルのハガキを作った場合でも

送ることは可能なのか?とわからなかったり、

和紙で作ったハガキは普通に使えるの?

なんて疑問に思ったことはありませんか?

意外と知っているようで知らないハガキについて、

調べていきましょう。

また、家にあるもので代用もできるなら

どんなものが代用として使えるのかも一緒に調べていきましょう!

はがきの厚さ制限に注意!サイズや重さの基準とは?◆

スポンサーリンク

ハガキとして送るためには

サイズや重さの基準がある

って知ってましたか?

まず重さですが

通常ハガキは2~6g、

往復ハガキだと4~12g

が基準となっています。

次にサイズですが

こちらは通常ハガキ、往復ハガキ両方とも

縦14~15.4cm、横9~10.7cm

が基準となっています。

通常の郵便ハガキを送るときに、

文字を書いたり絵を描いたりするほかに

何か貼り付けたりする場合は

重さの注意が必要ということになりますね。

はがきの代用として送るために使えるものは?◆

家にあるものでハガキの代用ができるなら、

わざわざ買いに行かなくてもいいので楽ですよね!

絵を描くのが趣味で絵ハガキを描くのに

普通の郵便ハガキだと

水彩絵の具が使えないから

別のもので代用したい

という人も居るかと思います。

そこでハガキは別の紙でも代用できるのか、

代用できるなら何が使えるのかをご紹介したいと思います。

まずハガキは別の紙でも代用可能なのか

ということに関してですが、

もちろん可能です。

サイズや重さの条件を満たしていれば、

だいたいは代用可能です。

ただ懸賞などの応募をする時に使えるかと言われたら、

応募条件に応募ハガキや郵便ハガキのみ有効

と書かれていればもちろん代用ハガキは使えませんし

そのような条件が書かれていなくても

代用ハガキで送ってしまうと

無効とされてしまう可能性

があるからです。

なので代用ハガキを使う時は

どんな相手にどんな理由で送るのか

考えてから使うようにしてくださいね。

次に代用として使えるものについてですが、

サイズなどの基準を満たしていれば

だいたいどの紙でも代用可能となっています。

 

和紙や牛乳パックなどで

ハガキを作ってみるのも楽しいかもしれませんね。

他にもインクや水彩絵の具に強い紙でも

もちろん代用できるので、

試してみてください♪

まとめ◆

どうでしたか?

ハガキは代用ができるというのは

結構嬉しいですよね。

代用でハガキを作るときは

サイズや重さの基準を気にするとは思いますが、

重くならないようにと気をつけすぎて

軽くなりすぎないようにも注意してくださいね。

普通の郵便ハガキは

切手を貼る手間もないし便利ですよね。

それに比べて手作りハガキは

切手を貼る必要がありますが、

切手にはいろいろな柄があります。

貼るのが面倒だなんて思わないで、

好きな柄の切手を貼る楽しさも味わってみると

さらに作業が楽しくなると思いますよ。

投稿記事下アドセンス
スポンサーリンク