肌にも良く消化器官にも良い!?知られざる白樺の樹液の効能とは!

アドセンス本文上

スポンサーリンク

よく山の中や高原などで

見かける白樺(しらかば)って、

実は樹液に驚くべき

効能があるんですよ!

それは世界が注目するほど、

優れたものだったんです。

では、具体的に白樺の樹液には

一体どんな効能があるのか、

また、どんな活用方法が

注目されているのかを紹介しますね。

白樺の樹液にはどんな効能があるの?

スポンサーリンク

なんと白樺の樹液には、

美肌を保つ効能があるんですよ!

ハリや潤いを与えたり、

保湿作用があるなど、

とにかくお肌には

良いこと尽くしなんです。

白樺には、

お肌を引き締めるタンニンや、

アンチエイジング効果が

あるとされているサポニン、

コラーゲン生成をサポートしてくれる

ビタミンCなど、

美肌にしてくれる有効成分がたくさん!

また、白樺の樹皮や

葉に含まれているエキスは、

お肌に付けることで、

角質層にも浸透してくるので、

強い保湿効果が期待できるんです。

女性は絶対に注目すべきですよね。

でも、白樺の樹液の効能は

それだけではありません。

樹液には豊富なアミノ酸と

ミネラルが含まれているので、

整腸作用も持っています。

つまり白樺の樹液を飲むことで、

胃腸の環境を整えて

お通じを良くすることが出来るんですよ。

腸内環境が整えられれば、

お肌の調子も良くなるので、

かなりありがたい効能ですよね。

しかも、整腸作用だけではなく、

利尿作用もあるため、むくみの解消や

デトックス効果も期待できます。

また、関節痛やリウマチにも

効き目があります。

肌に塗っても、飲んでも

優れた効能が得られるなんて、

白樺ってすごい木だったんですね。

高原など、

白樺が生えている地域に行くと、

白樺の樹液から作られた

ドリンクが販売されているので、

ぜひ買って飲んでみてくださいね!

もちろん、

白樺樹液配合の化粧水もありますよ。

世界でも注目!白樺の樹液の効能を活かした使い方とは?

白樺の樹液のすごさは

世界でも注目されています。

保湿効果を持つ

白樺の樹皮や葉のエキスは、

殺菌や炎症を抑える

作用も持っているため、

ヨーロッパでは皮膚病や

ケガの治療に活用しています。

また、海外では昔から

白樺の樹液を愛用していて、

そのまま飲む他に、料理や

お菓子作りの際に材料として使う、

発酵させてお酒を造るなど、

色んな活用方法があります。

栄養が豊富だし、肌にもよく、

色んな効能があるので、

白樺の樹液は海外では、

飲む化粧水』と言われていて、

特に北欧では白樺の木そのものを

『森の看護婦』、『母なる樹』とも

呼ぶくらい重宝しているんです。

木の樹液って、カエデから採れる、

メープルシロップぐらいしか

馴染みがありませんでしたが、

白樺って、こんなにも色んな

活用方法が出来るものだったんですね!

肌にも体にも良いので、

日本でももっと

注目していくと良いですね。

まとめ

白樺の樹液は、お肌の引き締めや

潤いを与えるなどの他に、

整腸作用やデトックス、

関節痛やリウマチを改善する

効能もあるんです。

樹液だけでなく、

樹皮や葉に含まれるエキスも、

消炎や保湿の成分が

入っているんですよ!

飲めば体に良くて、

肌に塗れば美肌効果を得られるので、

ぜひ白樺の樹液に

注目してみてくださいね!

投稿記事下アドセンス
スポンサーリンク