マンションに住んでいると、
必ず出てくる悩みが騒音問題です。
そして被害者にも加害者にもなりえます。
今まで実家の一軒家に住んでいた方や
一人暮らしだった方が、結婚などを機に
ファミリーマンションや
少し広めのマンションに引っ越すと
今までなかった騒音に
びっくりされるかもしれません。
一番多いのは子供の足音だと思います。
子供は何かと走り回ったり、
おもちゃで遊んだりと
じっとはしていません。
その為、一日中足音や
物音に悩まされることも。
子供だけではなく、
大人の足音は大きいのでかなり響きます。
赤ちゃんがいるところでは泣き声です。
マンションの構造にもよりますが、
お隣さんの赤ちゃんの泣き声が
聞こえてくることも。
特に赤ちゃんは日夜問わずなので、
寝不足に悩まされることも・・・。
では、実際に騒音が気になる時は
どう対処したらよいのでしょうか。
アパートで騒音被害!苦情を警察に言ってもいいの!?
最近私の周りでも騒音問題で
警察が来たという話を聞きます。
警察は基本民事介入は
しないということですが、
実際は対応しています。
ですが、騒音の度合いにもよります。
あまりにも、
非常識な騒音を立てている場合、
例えば夜中まで
お酒を飲んで騒いでいる、
激しいケンカをしていて
怒鳴り声や物音がすごい、
子供や赤ちゃんの泣き声が異常な場合、
このような場合は
110番で通報してもよいです。
ただ、警察にお願いするとなると、
部屋号数を指定して
通報することになります。
生活音などの騒音は、
自分たちが上の階の騒音だ!
と思い込んでいても
実は下の階からの音だったり、
お隣さんだったりとして
特定が難しいのです。
騒音の発生源が
はっきりしている時と緊急時にだけ
頼るようにしましょう。
アパートでのトラブル・苦情は管理会社に相談

マンションやアパートでの騒音、
トラブルは基本的には
管理会社を介します。
管理会社が規約に従って対応してくれます。
相談するとまずはマンションの掲示板や
エレベーター、各部屋のポストなど
騒音に関する注意喚起の
お手紙を出します。
正直、私の経験上この程度では
騒音を出している本人は
自分のことだと気づかず
改善は難しいです。
改善が見られない時は、
再度管理会社に相談をしましょう。
直接言ってくれる場合もあります。
なるべく避けてほしいことは、
直接言いに行くことです。
最近は騒音トラブルの事件も
ニュースで見かけますよね。
やはり苦情相手が特定されることで、
嫌がらせや事件に発展することも
ありますので、出来るだけ第三者を
介して相談してくださいね。
子供の足音や泣き声は、
いずれ自分たちも迷惑をかける側に
なるかもと思って
なかなか言いずらいですが、
集合住宅に住む以上、
ある程度の配慮は必要なはずです。
防音マットを引いたり、
スリッパを履いたりと対策は
できますのでそういったことを
お願いするだけでかなり改善できます。
まとめ

明らかに配慮が
足りないような騒音でしたら、
遠慮なく管理会社に相談しましょう!