げっ、眠ってた・・。食用だけじゃない!古くなった酢の活用方法まとめ

アドセンス本文上

スポンサーリンク

各家庭に必ずある「お酢」

そのお酢の賞味期限は大丈夫ですか?

実は私も頻繁にお酢を使わないので

よく賞味期限が過ぎてしまってどうしよう

と思ったことがあります。

今回は、お酢の賞味期限はどのくらいなのか、

古くなったお酢はどのように使ったらいいか

ご紹介致します!

そもそも酢って、賞味期限切れだと身体に悪い?大丈夫?りんご酢は腐る?

スポンサーリンク

私は、お酢は“酸”が強いから腐らない、

賞味期限が多少切れてても使えるだろうと思っていましたが、

実際は不安で使用せず破棄していました。

そもそもお酢の賞味期限はどのくらいなのでしょうか。

お酢の賞味期限は、未開封・開封後共に約2年です。

また、調味酢類(寿司酢、りんご酢、ポン酢類)は、

お酢の成分以外に調味料が入っていて、

開封後は腐りやすいので、冷蔵庫に保存し、

賞味期限内に使い切りましょう

お酢は、常温保存可能ですが、

夏場は冷蔵庫に保存していた方が

鮮度が保たれます。

また、賞味期限切れのお酢をお料理で使用しても

基本的には大丈夫です。

未開封の場合や、賞味期限が1か月後位までなら

普通に使えます。

 

ですが、自己責任になるので

ちょっと気になるなと思ったら使用は控えましょう。

 

 

 

お酢は腐るとどうなるの?

お酢自体は高い殺菌作用があるので

腐ることはめったにないです。

賞味期限を過ぎても問題はありませんが

味の劣化は当然起きるので

不安なら口にするのは控えた方がいいかもしれませんね。

見極めのポイント!

お酢の表面に白い膜のようなものが浮いていたら

それは酸化している証拠です。

おうちのお酢は大丈夫でしょうか?

今一度確認してみてくださいね。

食用だけじゃない、掃除や鍋のコゲ落としなどなど活用術を紹介!

賞味期限の切れたお酢はどうしていますか?

私は、賞味期限が切れたものはすぐ捨ててしまいます。

でも、お酢は賞味期限が切れたものでも

お料理以外で活用出来たのです!

もっと早く知っていたら

こんなもったいないことはなかったのに…(笑)

ちなみに今からご紹介するのは穀物酢の場合です。

寿司酢やりんご酢などは調味料がは含まれているので不向きです。

ガラスをピカピカに!

ガラス窓を拭いたり、食器を洗ったりする時に

少しのお酢を混ぜて拭いたり、洗ったりすると

ピカピカになります!

汚れが酷い時は、塩大さじ2とお酢大さじ1/2を混ぜてみて!

畳み、フローリング、水回りにもOK!

万能お酢(ス)プレーを作ろう!

【お酢(ス)プレーの作り方】

水1:お酢1/2の濃度の酢水を

スプレーボトルに作るだけ!

畳やフローリングのお掃除には、

お酢(ス)プレーを含ませた布で拭くと

きれいになります。

また、洗面所やお風呂場、キッチンの蛇口などの

ヌメリや水垢もきれいになりますよ!

鍋の焦げ落とし

焦げを覆う位にお水を入れて、

その中に大さじ2程のお酢を入れます。

火にかけて、焦げが柔らかくなってきたら

木べらなどでこすると落ちます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

お酢ってお料理にもお掃除にも使えて

万能なんですね!

お子様がいるご家庭は

お酢を使ったお掃除方法が良さそうですね。

是非参考にして下さいね。

投稿記事下アドセンス
スポンサーリンク