健康・疾病

急に悲しくなる、泣くときがある・・ちょっと鬱かも。でも気づいたあなたは大丈夫。

特に悲しいことがあったわけでもないのに、

急に涙が出てしまうってことはありませんか?

 

 

ただのストレスや疲れからくる、

一時的なものだったら良いのですがもしかしたら…。

 

 

今回は、急に悲しい気持ちになって、

涙が出てしまう理由と、その対処法を解説します。

 

 

最近、気分が落ち込んで、涙が出たり、

何をするにも気力が湧かない人は、特に注意が必要ですよ。

 

 

うつのはじまりは、思いがけない涙から。初期の症状や原因って?

スポンサーリンク






 

勝手に涙が出てくる原因は、

単に涙腺が弱くなったということも考えられますが、

もし涙だけでなく、悲しい気分になってしまうようなら、

うつ病の初期段階かも知れません。

 

 

特に、夜だけ急に気分が落ち込んだり、

朝になって出勤や通学前に涙が勝手に出てくるのは、

完全にうつの症状といわれています。

 

 

うつ病にかかっていると、

物事を全てネガティブに考えてしまうので、

ちょっとしたことでも悲しいと感じて、

泣いてしまうということがよくあるんです。

 

 

しかも感情のコントロールも出来なくなるので、

気分が落ち込んで悲しくなるのみならず、

普段よりもイライラしやすくなります。

 

 

もし、

急に涙が出て気分が落ち込む、

食欲が減った、夜なかなか寝付けない、

ということが2週間以上も続いているなら無理をせず、

すぐに心療内科やメンタルクリニックを受診しましょう。

 

 

ちなみに、女性は妊娠すると、

マタニティブルーとも呼ばれる、

産前、産後のうつ状態になることがあります。

 

 

この産後うつの原因は、ホルモンバランスの乱れなので、

出産後2週間~1カ月もすれば、元に戻りますよ。

 

 

実際、私も病院で赤ちゃんのおむつがえがうまくできず、

それを看護師さんにすこし厳しくいわれたくらいで

ものすごく泣いてしまった経験があります。

 

 

うすうす原因、わかってますよね?わからなければ心療内科へ!

 

急に涙が出たり、気分が落ち込むことが多くなったら、

どう対処していけば良いんでしょうか?

 

 

もし溜まり過ぎたストレスが原因なのでしたら、

何か発散できる方法を見つけた方が良いですね。

 

 

運動したり、美味しいものを食べたり、

休養をとったり、音楽を聞いたり、

自分がなんでも好きなことをするのがおすすめです。

 

 

また、ストレスや気分が落ち込む原因は、

なるべく解決できた方がいいですね。

 

 

原因を絶っていかないとうつ状態は治らないので、

出来る限り改善していきましょう。

 

 

もし職場の人間関係や仕事が原因なら、

相談窓口に話してみたり、転職を考えるというのも、

一つの方法ですよ。

 

 

私は5年勤めた仕事先が合わず、

でも辞めるのが怖くて、心療内科に通い、

ずっとジェイゾロフトなどの抗鬱薬を飲んで

だましだまし続けていましたが、

転職したとたんにウソのように必要なくなりました。

 

 

なので、うつの初期症状が出ているなら、

早めに対処していかないと悪化してしまい、

生きる気力すら失くしてしまう場合もあります。

その前に環境を変えることをおすすめします。

 

 

急に涙が出たり、気分が落ち込んでくることが頻繁にあるなら、

身体が危険信号を出している証拠です。

 

 

面倒くさいと思わず、

心療内科やメンタルクリニックを受診してくださいね。

敷居がたかければ、家族や友人に話すのでもかまいません。

 

 

悩みは一人で抱え込まずに、誰かに相談する、

ということが大切です。

 

 

治療を受けることは、全然恥ずかしいことではないので、

安心してゆっくりと自分と向き合っていきましょう。

 

 

まとめ

急に悲しくなってしまい、勝手に涙が出るのは、

うつ病の初期症状の可能性があります。

 

 

悪化すると、働けない精神状態になったり、

自ら命を絶つ危険性も出てきますので、

気持ちに異変を感じたら心療内科を受診して、

焦らずゆっくりと自分と向き合っていきたいですね。